京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/09
本日:count up142
昨日:252
総数:849791
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

各学年の様子

始業式の後は、各学年で「課題テスト」や「学活」を行いました。どの学年も、最後まで一生懸命テストに取り組んでいました。また。3年生では受験に向けて、合格祈願のお守りを作り、クラスメイトに応援メッセージを書いてもらっていました。このメッセージは、きっとみんなの大きな力になってくれるはずです。テストや受験はもちろん個人で臨みますが、全員が進路実現に向けて協力したり、応援したりできる雰囲気が大切ですね。
1・2年生は新学年に向けて、3年生は進路や卒業に向けて、大切な3ヶ月になります。一日一日を大切に過ごしてください。
画像1
画像2

3学期始業式

今日から3学期が始まりました。
年末はインフルエンザ等で体調不良者が多く、閉鎖になったクラスも多くありましたが、登校してきた生徒たちはとても元気な様子で初日を迎えています。
始業式は全クラスリモート配信で行い、2学期末にできなかった伝達表彰の後、校長先生や研究主任、生徒指導主任から話をしていただきました。
校長先生からは、12月10日の「世界人権デー」について話をしていただきました。2025年もみんなが気持ち良く、安心安全に過ごせる学校にしていきましょう。
また、生徒会からは第77期の生徒会スローガンが発表されました。スローガンは「∞(インフィニティ)〜八条のつながりは無限大〜」です。このスローガンには、“生徒一人一人がつながることで、無限の笑顔や可能性が生まれる!”という思いが込められています。
このスローガンを大切に、2025年もたくさんの笑顔や可能性が生まれる年にしていきましょう。
画像1
画像2

明日の連絡

本日から学校が開放されています。
朝早くから、陸上部やバレーボール部が元気に活動をしていました。

さて、明日から3学期が始まります。2学期末は体調不良者が多かったですが、明日は皆さんの元気な姿が見られるのを楽しみにしています。

【明日の時間】

8時25分  登校
1時間目   3学期始業式
2・3時間目 課題テスト・学活
4時間目   学活
放課後    専門委員会(3年生最終)

※部活動はありません。
 委員会のない人は、12時00分頃に下校の予定です。

始業式後は各学年で課題テストや学活が行われます。課題テストに向けて、しっかりと準備をしておいてください。

2025年到来

画像1画像2
明けましておめでとうございます。
本年も八条中学校の教育活動へのご理解、ご支援、よろしくお願い致します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 3学期始業式 休み明けテスト 専門委員会

お知らせ

学校教育目標

学校沿革史

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

八条中の1日

部活動関係

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp