![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:127 総数:871332 |
6年生のみなさん☆謹賀新年![]() 明日から3学期です。上靴、給食の用意を忘れず持ってくるようにしてください。 新年あけましておめでとうございます![]() ![]() ![]() いよいよ8日から3学きがはじまります。 かっこいい3年生にむけて、べんきょうもあそびもがんばりましょう!! しぎょうしきは1月8日です。 上ぐつをかならずもってきてください! あしたから 3がっきです
2025ねんが はじまりました。
学校も あしたから 3がっきが はじまります。 みなさんに あえるのを たのしみにしています。 6くみばたけの にんじんたちも さむさにまけずに がんばって そだっています。 またあした はたけを のぞいてみてくださいね。 ![]() 4年生 もうすぐ3学期
あけましておめでとうございます。
水曜日から学校が始まります。 4年生のみんなに会えるのを楽しみにしています★ 8日(水)は、上靴と名簿1〜12番の人は、エプロン・マスクの用意を忘れずに持って来てくださいね。 最後に山ニョロからメッセージです。 「冬休みは元気に過ごせたニョロか? また、みんなと会えるのが楽しみニョロ! 3学期も元気に遊んで学んでいこニョロね。」 ![]() 3学期にむけて
冬休みも残り少なくなってきました。
今日は久しぶりの教室でみんなの机を拭きました。 みんな元気に過ごしていますか。 残り3か月!よろしくお願いします! ![]() ![]() ![]() 3年生 あけましておめでとうございます![]() みなさんお元気ですか?8日(水)から3学期がスタートします。みなさんに会えるのを先生たちは楽しみにしています。持ち物は、冬休みの宿題、お道具箱、黄色いふうとう、給食の用意、上ぐつです。わすれないようにしてくださいね。 では、水曜日に会いましょう。 5年生のみなさんへ![]() ![]() 今年は「へび年」ですね。 へびは脱皮を繰り返す生き物です。 そのため、「へび年」は「再生」「新たな自分との出会い」の年と言われています。 どんな自分になりたいか、新たな目標を決めて過ごしていきましょう。 明後日、8日(水)から3学期が始まります。 持ち物は、上ぐつ、お道具箱、宿題、ぞうきん1枚、給食の用意です。 給食当番は、 1組→出席番号22〜31 2組→出席番号21〜31 3組→出席番号22〜32 エプロン、マスクを忘れずに持ってきてください。 みんなに会えるのを楽しみにしています。 もうすぐ3学きがはじまります!![]() みなさんが元気にとうこうしてくれるのをたのしみにまっています! 1月8日(水)は,上ぐつをわすれないようにしましょう。 きゅうしょくとうばんの人はエプロンとマスクも,もってきてくださいね! 明けまして おめでとうございます![]() ![]() 巳(み・へび)は、脱皮によって古い姿を捨て、新しい姿に生まれ変わることから「復活と再生」の象徴として古くから敬われてきたとか・・。その他諸説あるようです。子どもたちや、皆様にとって幸多き一年となりますよう心よりご祈念申し上げます。1月8日から始まる3学期も、一年のまとめとして充実した毎日にしたいと思います。 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 2学期の終わりに・・虹に向かって下校![]() ![]() 松尾の素敵な子どもたちは、精一杯2学期も毎日を過ごすことができました。終業式の日、下校時には子どもたちのがんばりと笑顔を象徴するような虹が空に・・・。 冬休み、安全で元気にお過ごしください。皆様、良いお年をお迎えください。 2025年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 |
|