![]() |
最新更新日:2025/10/07 |
本日: 昨日:111 総数:316158 |
1年生 図画工作「うつしたかたちから」
パスやカラーペン、クーピーなど、絵に会う道具を使い分ける学習もしました。
少し先になりますが、1月の図工展でぜひご覧ください! ![]() ![]() 外国語「Alphabet」![]() ![]() 児童朝会での発表、がんばりました!![]() 一つ目のグループは、エコについて知ってもらうための劇を。 二つ目のグループは、さすてな京都で学んだことをクイズ形式で伝えました。 大勢の前で発表する貴重な体験ができ、子どもたちも満足気な様子でした。 1年生 図画工作「うつしたかたちから」
写した形や色から思いついたことを絵に表しました。班の形にすると、みんな楽しそうです☆
![]() ![]() ![]() 6−2家庭科
来週の調理実習に向けて、班ごとに調理の計画を立てました。てきぱきと役割分担しながら、計画を立てる姿に頼もしさを感じました。来週が楽しみです。
![]() ![]() ![]() 休み時間の様子
休み時間になると、一目散に外に出て、クラス関係なく遊ぶ姿が印象的です。
![]() ![]() ![]() 6−1 みんなで楽しく過ごすために 〜3年生との交流〜
今日の給食時間に3年生の子数名が、各クラスを代表して、お礼のお手紙を持ってきてくれました。
6年1組のみんなもびっくり!!しばらく教室に飾っておこうと思います! 3年生の皆さん、ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() 6−1 みんなで楽しく過ごすために 〜3年生との交流〜
昨日に引き続き、今日は、3年2組のみんなと交流しました。
時間内にビンゴを目指して、グループごとに協力していました。 3年生の中には、「楽しかった!」と笑顔で答えてくれる子もいました。 このような交流を、今後も行っていきたいと思いました。 6年1組の皆さん、お疲れ様でした!! 計画を立てるところから、当日までの準備まで、素晴らしかったです。 ![]() ![]() ![]() 6−1 みんなで楽しく過ごすために 〜3年生との交流〜
昨日に引き続き、今日は、3年2組のみんなと交流しました。
時間内にビンゴを目指して、グループごとに協力していました。 3年生の中には、「楽しかった!」と笑顔で答えてくれる子もいました。 このような交流を、今後も行っていきたいと思いました。 6年1組の皆さん、お疲れ様でした!! 計画を立てるところから、当日までの準備まで、素晴らしかったです。 ![]() ![]() ![]() 3年生 6年生と遊ぼう![]() ![]() |
|