![]() |
最新更新日:2025/10/09 |
本日: 昨日:148 総数:316405 |
2年九九
2年生が九九を覚えています。
確認し合っている姿が 微笑ましいです。 頑張って〜!! ![]() ![]() ![]() 5年調理実習
分担して、手際よく進められて
います。 おいしく作れたでしょうか♪ ![]() ![]() ![]() 3年生理科
日なたと日かげの温度の違いを
予想しています。 温度計の見方は分かったかな? ![]() ![]() ![]() 授業の様子1
1年生は教科交換で音楽をしていました♪
3年生は総合的な学習の時間で、自分たちの住む 地域の公園に、あったらいいなと思うものを 考えています。 4組(育成学級)では、教頭先生も一緒に 活動していました(^^) ![]() ![]() ![]() 6年体育
6年生がマット運動をしています。
技が高度です!! 振り返りもしっかりできています♪ ![]() ![]() ![]() 整備中
正門前の花壇を整備していただいています。
料亭みたいです(^^) 放送室奥をプレイルームとして改装し 備蓄倉庫が必要となった関係で、 体育館の裏側では防災倉庫を増設して もらっています。 どんどん学校が整備されていっています。 祥豊小グランドデザイン(後半) ![]() ![]() ![]() 100冊読書1年生 生活科「あきとともだち」2
運動場の端にあったたくさんの落ち葉で、さっそく「落ち葉シャワー」楽しんでいました。「きゃあ〜!」と歓声を上げていてかわいかったですよ!
教室に戻ってからは、一生懸命、見つけたものをカードにかいていました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科「あきとともだち」
今日から「あきとともだち」の学習に入りました。秋と言えば?の質問に、それぞれ思ったことを教えてくれた後、祥豊小学校の中にある秋を見つけに行きました。きれいな落ち葉や松ぼっくりが見つかりました!
![]() ![]() ![]() 1年生 音楽
音の高さに気をつけて「ひのまる」の歌を歌いました。姿勢よく歌えているところも素敵です☆
![]() |
|