最新更新日:2025/02/05 | |
本日:1
昨日:52 総数:605706 |
2年 学習発表会
たくさんの保護者の方にお越しいただきました。子どもたちは、準備や練習してきたことに、一所懸命取り組んでいました。
2年 学習発表会
今日に向けてグループで話し合いを重ね、必要なものを準備しました。
2年 学習発表会
8日(金)の3校時に体育館で学習発表会を実施しました。「あつまれ あつまれ おもちゃとみんな」を1年生と保護者の方に来ていただいて開催しました。
3年 ブックトーク
学校司書の先生に
本を紹介していいただきました。 準備していただいたシリーズの本を 喜んで借りていった子どもたち。 本で心を豊かにして自分の世界を広げてほしいです。 3年 体育「リレー」
自分たちで準備をしたり審判をしたり、
スムーズにできるようになりました。 各チームでは少しでも タイムを縮めるために 作戦タイムにも熱が入ります。 「個々の順番を変えてみよう。」 「ミニコーンのところにきたら、走り始めよう。」 「バトンパスでは声をかけよう。」など いろいろな作戦を考えて、 レースに臨んでいました。 3年 図画工作科「動いて楽しいわりピンワールド」
どんな動きをしたら楽しいかなとアイデアを
膨らませて考えた自分だけの 「わりピンワールド」の鑑賞をしました。 ともだちの作品の動きの面白さを たくさん発見しました。 何人かで集まって鑑賞会をしている児童もいました。 友達の作品から感じ取ったことを 次の作品づくりにつなげていってほしいです。 11月 児童朝会
最後に「全校合唱」をしました。
10月から『星の大地に』という曲に取り組んでいます。教室で練習してきた歌声を、全校みんなで合わせました。 きれいな歌声にするために、次は一つ一つの音に気をつけて歌うことを確かめました。 11月 児童朝会
賞状渡しの様子です。
11月 児童朝会
次に、賞状渡しをしました。
多くの作品展からたくさんの賞状が届きました。 11月 児童朝会
環境美化委員会は、上手なほうきの使い方「めざせ スーパーほうき名人」について発表しました。
|
|