![]() |
最新更新日:2025/10/07 |
本日: 昨日:472 総数:690937 |
【3年】学習発表会
3年生は「つなげ!仲間へのバトン!2」のダンス×音楽×劇を行いました。それぞれのグループに分かれ、自分たちで課題を見つけながら練習に取り組んできました。
ダンスグループでは、スポーツフェスタで踊った「第ゼロ感」の振り付けにアレンジを加え、全く新しいダンスに仕上げます。そして、もう一つ「タッタ」の振り付けも自分たちで考えました。動画サイトを参考にしながら、曲を聞いて自然に出てくる動きなどを元に創り上げていきます。各自が覚えて、全体でそろえようと精いっぱい取り組みました。 劇グループでは、体の向きや立ち位置、話すときの身振り手振りについて、どうすれば観ている人に演技が伝わるかということを自分で考え、劇をつくっていきました。舞台に出ている時は常に演技をする。とても難しい課題ですが、一人ひとりが考え実行していく中で徐々に浸透していき、多くの子が力いっぱい演技できたのではないかと思います。 そして音楽グループでは、合奏全体がまとまるように周りの音を聴きながら演奏の仕方をくふうし、一つの音楽を創り上げていきました。体育館で練習し始めて子ども達も気づいたのですが、「早くなってしまう」ということ。合唱も合奏も練習を重ねて覚えられると、なぜか早くなってしまうということに気付きました。どの楽器のリズムに合わせると早くならないか。何度も試しながら、練習を積み重ねました。 そして本番。二日目の開演前には円陣を組んでから舞台に臨みました。自分の役割に責任をもち、本番という大きな舞台に立った子どもたちに拍手を送りたいと思います。この経験を通して、どんなことを感じたのか、どんなことを思ったのか、機会があればお子さんに聞いてみてください。 ![]() ![]() ![]() 5年 後片付け![]() もう一つの本番はここから。 6年生からバトンを引き継ぎ学習発表会の後片付けを担いました。 手が空くと次の仕事へダッシュで向かい、想定した時間よりも随分早く終わりました。 来年度の明徳小学校をよろしくね! 6年 書写![]() 【4年生】学習発表会2日目!![]() ![]() ![]() 今日はお忙しい中、観に来てくださりありがとうございました。 5年 学習発表会![]() ![]() ![]() 演技も演奏も力いっぱい頑張りました! 6年 Welcome to Japan![]() 5年 星の子学級と共に![]() ![]() ![]() 1日目よりも大きな声、演技でした。 5年 社会![]() ![]() ![]() どんな課題があり、どんな取り組みができるでしょうか? 5年 質問カードを配りました!![]() ![]() どんなことが目につき、心に留まったでしょうか? 学習発表会頑張りました!【星の子】![]() ![]() ![]() 学習発表会を通して、一生懸命頑張ったら結果に繋がることを経験してくれたのではないかと思います!今回得た力を活かして、この先の学習にも繋げていきたいと思います。 |
|