3組 国語
文章を読んで、「いつ」、「どこで」、「だれが」などについて答えていきます。文章に書かれていることをイメージしながら、先生と一緒に考えていました。
【学校の様子】 2024-12-13 17:58 up!
2年 国語
図書館での読書活動の様子です。たっぷりと時間のある冬休みも、いろいろな本を読むことができるといいですね。
【学校の様子】 2024-12-13 17:47 up!
3年 国語
「三年とうげ」のお話を読み進めています。お話の展開もおもしろく、みんな興味をもって読み進めています。わからない言葉があるときは、国語辞典を使って調べることもしています。
【学校の様子】 2024-12-13 17:45 up!
4年 道徳
「家族の一員として」という読み物資料を読んで、今日は考えました。もうすぐ冬休みを迎え、家族と過ごす時間が増えますが、家族のみんなと楽しい冬休みを過ごすことができたらと思います。
【学校の様子】 2024-12-13 17:38 up!
5年 理科
ふりこの動きについて学習しています。ふりこの長さによって、振れる時間にどのような違いがあるか、ストップウォッチで計測しながら調べていきました。
【学校の様子】 2024-12-13 17:33 up!
6年 算数
「比例と反比例」の学習です。文字を使って式を立てたり、表にまとめたりしながら、考えを進めています。
【学校の様子】 2024-12-13 17:30 up!
1年 算数
100までの数を紙に書出し、担当の番号の場所に並んでみました。自分の担当の数はだいたいどのあたりなのかを、見当をつけながら並びました。
ともだちの担当の数と比べて大きいのか小さいのかを考えられました。
【学校の様子】 2024-12-13 17:26 up!
1年 算数
大きな数とりのゲームをしました。10がいくつ、1がいくつ、あわせて何点、をすぐに言えるようにくりかえし練習しました。どんどん合計点数を出すのが早くなり、100までの数がすぐ言えるようになりました。
【学校の様子】 2024-12-12 18:08 up!
1年 図画工作
今日は、朝顔リースにかざりをつけました。おうちから持ってきたたくさんのかざりをつけました。とても楽しそうにかざりました。友だちの飾りつけを見ながら工夫しました。
【学校の様子】 2024-12-12 18:07 up!
6年 理科(科学センター学習) 2
最後には「メガロドン」の歯の化石をもとにして、レプリカを作りました。また、実験の合間には、展示コーナーでの体験もでき、とても有意義な学習となりました。
【学校の様子】 2024-12-12 18:06 up!