![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:49 総数:534280 |
ご挨拶
保護者の皆さま、地域の皆さま、今年一年大変お世話になり、まことにありがとうございます。至らないことも多々ございましたが、本校の教育活動に対して、多大なるご理解とご協力を賜り、何とか2学期を終了することができました。
本校は、本年度、創立30周年の節目の年を迎えました。先日12月6日に、無事、記念式典を終えることができました。これもひとえに保護者の皆さま、地域の皆さま、関係各位の皆さまのお力添えのたまものと感謝いたしております。これまで以上に保護者や地域の皆さま方に信頼され、開かれた学校となるよう教職員一同、教育活動に邁進してまいります。今後とも本校への変わらぬご理解・ご協力をお願い申し上げます。 短い冬季休業となりますが、どうぞご家族またはご一同様で佳き春を迎えられ、幸せなひとときをお過ごしいただければと願っております。 皆さま、良いお年をお迎え下さいませ。 なお、12月27日(金)より新年1月5日(日)までは学校閉鎖期間とさせていただきますので、ご了承のほどよろしくお願いいたします。 令和6年12月24日 校長 宇野 宏文 令和6年度 生徒会交流会
12月24日(火)西京区の生徒会交流会が行われました。各校の取り組みや校則について話し合いました。話し合いの内容を本校に持帰り今後の生徒会活動に生かしていってください。
![]() ![]() 令和6年の大掃除
12月24日(火)大掃除を行いました。楽しそうに掃除をしている姿が印象的でした。
![]() ![]() 令和6年度 2学期終業式
12月24日(火)式の前に表彰式を行いました。今回は「税についての作文」「野球の京都選抜の選手の成績」「女子ソフトテニス部の大会」についての表彰がありました。その後に2学期の終業式を行いました。校長先生の話、生徒指導部長の話がありました。式後に第31期生徒会の生徒会スローガン「evolution」の発表がありました。
![]() 令和6年度2学期 1年生学年集会
12月23日(月)評議委員の4人を中心に、各クラスの2学期の振り返りをまとめて発表しました。後半には少しだけレクレーションもしました。
![]() 花壇作成
12月23日(月)保健美化委員が中心となっていろいろな人に手伝っていただきました。ビオラをプランターに植えました。これからきちんと根付き2月3月には今よりももっと成長し、美しい花を咲かしてくれることと思います。
![]() ![]() 令和6年度 3年生学年集会
12月23日(月)3年生は2学期最後の学年集会で振り返りを行いました。クラスを漢字一文字であらわすならということで行いました。それぞれのクラスの特徴が出た漢字になっていました。その後、進路についての話がありました。
![]() 令和6年度 2年生学年集会
12月23日(月)2年生が2学期末の学年集会を行いました。今学期の振帰りをタブレットを使って行いました。
![]() 学校(1年生作品展)の様子
1年生作品展の様子です。家庭科で製作したバッグや織り方の基礎を学ぶための作品、
総合的な学習の時間に作ったSDGsカルタなどが展示されています。懇談控え室に合唱コンクールや体育祭のダイジェスト版の動画ととも展示していますので、お越しの際にはぜひ、ご覧下さい。 ![]() ![]() ![]() 学校(2年生家庭科)の様子その3
完成です 昼ご飯と一緒においしくいただきました。
![]() |
|