![]() |
最新更新日:2025/09/18 |
本日: 昨日:139 総数:1610801 |
1年生科学センター学習 Part2![]() ![]() ![]() 1年生科学センター学習![]() ![]() ![]() 2年生部活動の様子
1年生が午後は科学センター学習だったため、本日の部活動は2年生だけで行いました。
各部活動の中心となっている2年生。 また次の大会やコンクールに向けて、冬の練習を頑張っています。 ![]() ![]() 1年生 授業の様子
1年生の体育(1枚目)では、キックベースをしています。お互いに応援しながら、楽しく取り組めていました。家庭科(2枚目)では、「タブレットPCバッグ」を作るための準備をしています。完成が楽しみです。社会(3枚目)では、中国文明について学んでいます。日本のルーツが見えてきましたね。
授業中に積極的に意見が言えるのが1年生のいいところの1つです。 これからも活発な意見交流を通して、学びを深めていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 校外学習を終えて![]() 自分たちで考え,まとめを進める姿に成長を感じます。 チャレンジ体験 3日目![]() ![]() 早いもので,残すところあと1日となりました。 多くの学びがあることを期待しています。 チャレンジ体験![]() ![]() ![]() 事業所が定休日の生徒は、学校に来て環境整備をしてもらっています。 今日は、2年生の教室のエアコンフィルターの掃除、フロアの窓ふきと第二体育館の清掃をしてもらいました。 天鼓の森 12月号チャレンジ体験2日目![]() ![]() ![]() 1年校外学習・2年チャレンジ体験1日目・3年青空弁当![]() ![]() ![]() 2年生はチャレンジ体験1日目です。本日は、事業所での取組が休みの生徒が登校して学校でボランティア活動をしてくれている様子です。今は使用されていない池を砂を入れて埋めてくれています。学校のために活動してくれてありがとう。 3年生は、昼食時に学年生徒が全員外に出て昼食を取る青空弁当という企画を行っていました。写真は昼食時の様子です。生徒主体で企画の立案・提案をして実行できる3年生のパワーは素晴らしいです。 |
|