京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up14
昨日:23
総数:564896
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

修学旅行 鳴門海月

画像1
お宿に着きました。入館式をしてお部屋に入りました。子どもたちの部屋からはどの部屋も素晴らしい景色が広がっています。

修学旅行 渦の道

画像1画像2
橋の上は、ものすごい突風が吹いています。地面に下の海を眺められるガラス張りの場所があり、渦巻く様子を興味津々に眺めています。

大鳴門橋

宿の近くまで来ました。大鳴門橋がきれいに見えます。これから渦の道に向かいます。

修学旅行 大塚国際美術館

画像1
スクロヴェーニ礼拝堂です。壁にも天井にも美しい絵が施されています

修学旅行 大塚国際美術館

画像1
子供達がゴッホのひまわりになって撮影できる場所もありました。

修学旅行 大塚国際美術館

画像1
お弁当を食べた後は、グループごとに広い館内を巡ります。他のお客さんの迷惑にならないよう、マナーを守って見ています。
マリリン・モンローの唇のソファーがありました。楽しいしかけもありますね。

修学旅行 大塚国際美術館

画像1
大塚国際美術館に着きました。ゲルニカの前で集合写真を撮りました。今からみんなでお弁当を食べます。芝生広場は美豆小学校の貸し切りです。

修学旅行 サービスエリア

画像1画像2
明石海峡大橋をバックに集合写真を撮りました。素晴らしい景色が広がっています。天気も最高です。

修学旅行 出発式

画像1
全員揃っての出発です。ルールを守ること、協力すること、人を思いやることはもう十分力を付けてきたはずです。たくさんの思い出を作って大いに楽しみましょう。

新献立おいしかったよ

 今日の献立は、麦ごはん・牛乳・五目どうふ・ひじきと野菜のいためナムルです。ちょっぴり甘酸っぱい味つけの「ひじきと野菜のいためナムル」は、子どもたちにも大人気。何人もの子どもたちが、「おいしいいよ。」と言いながら食べていました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

学校だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校評価

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想図

みんなのきまり

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp