![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:66 総数:867553 |
4年生 京都モノづくりの殿堂・工房学習![]() ![]() ![]() 4年生 京都モノづくりの殿堂・工房学習![]() 4年生 京都モノづくりの殿堂・工房学習![]() ![]() ![]() 4年生 京都モノづくりの殿堂・工房学習![]() ![]() ![]() 4年生 京都モノづくりの殿堂・工房学習![]() ![]() ![]() 4年生 京都モノづくりの殿堂・工房学習![]() ![]() ![]() 4年生 京都モノづくりの殿堂・工房学習![]() ![]() ![]() 4年生 京都モノづくりの殿堂・工房学習![]() ![]() ![]() 殿堂学習では、京都市の様々な企業について説明されたブースを見学し、モノづくりをする人たちはどんなことを大切にして仕事をしているのか、身近に使っているものがたくさんの工夫や努力でつくられていることを学ぶことができました。 4年生 図画工作科「ほってすって見つけて」
版画では、いよいよ刷る作業に入っています。
まんべんなく板にインクを伸ばして一つ一つ丁寧に刷りました。 ![]() ![]() 小さな巨匠展にむけた合同制作へ![]() ![]() ![]() 来年2月6〜9日、京都市京セラ美術館別館にて『京都市小中学校育成学級等 大合同作品展「小さな巨匠展」』が開催されます。 「小さな巨匠展」では、1人1人の絵画と支部ごとの立体作品を展示します。 それにむけて6くみは、嵐山東小学校あおぞら学級と合同制作に取り組みました。 絵の具で色を塗る人・・和紙でいものつるを作る人・・いもを作る人・・3つのチームに分かれ、制作に取り組ました。 ところで・・どんなものが出来上がるのでしょうか?? その答えは、もう少しお待ちください。 |
|