![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:63 総数:867530 |
いっぱい 体を動かそう![]() ![]() ![]() もうすぐ、2学期も終わりに近づいてき、冬らしい日が続いています。 6くみでは体育科の学習で「おにごっこ」や「なわとび」といった運動を通して、体づくりに励んでおり、みんなで運動をすることで、楽しく体を温めています。 今回はみんなで「うさぎおに」や「駆け足跳びマラソン」を取り組みました。 もうすぐ、冬休みです。冬休みもお家でたくさん運動してくださいね。 4年生 外国語活動「ほしいものは何かな」
2学期最後の外国語はALTの先生と一緒に学習をしました。
英語を使ってパフェに必要な材料を集め、タブレットで自分オリジナルのパフェを作りました。 ![]() ![]() 4年生 音楽科「合奏」
2学期最後の音楽で「茶色のこびん」の合奏をしました。
練習では音をならすタイミングや音の強弱に気を付けました。 練習してきた成果が出て、とてもすてきな合奏になりました。 ![]() ![]() 6くみ バイバイばいきん!その2
自分たちの手にもバイキンはたくさんついていて、しっかりと手を洗えば、風邪や病気にかかりにくくなることを学びました。
最後に手の洗い方を改めておさらいし、手洗いを行いました。 冬休みまであと少し!終業式までみんなで元気に過ごしましょう! ![]() ![]() 6くみ バイバイばいきん!
道徳科の時間に、どこにバイキンがいるか考えました。
水道の蛇口かな?毎日使うロッカーかな? バイキンマークを教室の中に貼ってみました。 ![]() ![]() ![]() 科学センター【植物】その3
その3
![]() ![]() ![]() 科学センター【植物】その2
その2
![]() ![]() ![]() 科学センター【植物】
科学センター学習では、植物の香りやトゲに着目し、植物が私たちに伝えるメッセージを考えました。クスノキの葉が出す香りには虫が集まらないようにしていることを実験から確かめることができました。
![]() ![]() ![]() 5年生 体育「ベースボール」![]() ![]() ![]() 6くみ 生活単元学習「ええとこ つたえたい!」
「まつお ええとこブック」の完成まであと少し。
みんなの「ええとこ」を知ることができたので、これからは、「じぶん」を見つめ直していく学習をすすめていきます。 今日は、これまでの学習を振り返りました。 ![]() ![]() |
|