![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:33 総数:309802 |
1年 えいごかつどう
色の言い方を覚えたので、スターゲームを楽しみました。子どもたちが先生役になって進めるようになり、「レッド プリーズ!」と言われたら、赤色のカードをめくっていました。楽しい雰囲気が素敵です。
![]() ![]() 校長先生による道徳の学習〜ええところ〜![]() ![]() ![]() 1年 おたのしみかいのじゅんび
児童会のお祭りが楽しくて、それを参考にお楽しみ会の準備を始めました。それぞれが自分のできることを準備しています。友達と協力する姿も見られて、素敵な時間となりました。
![]() ![]() ![]() 3年生 体育「なわとび」![]() ![]() 3年生 図書館![]() ![]() 12月20日(金)の給食![]() (赤)牛乳 ➀豚丼(白みそ味)(具) ➁小松菜のごまいため ➂すまし汁 豚丼の具の味つけに使われている白みそは主に米こうじを使用して作られ、香り高く甘味のある食材です。 和食では非常にたくさんの料理に用いられていており、たとえばお正月に食べるお雑煮にも、多くの場合白みそが使われています。 冬休みにはみなさんも、お雑煮を始めとした白みそを使った料理を実際に作ってみるのも、楽しい思い出になるのではないでしょうか? または、おうちの人が料理を作る時などに、お手伝いをするのもいいと思います。 振り返り
道徳の授業のふり返りでは、タブレットで入力する
姿が見られました。 「縦でもできるねん」と教えてくれています。 また、お話しの中にあった「手が温かい」を 実際にしてくれている子ども達も見られました。 どんどん、相手を大切にできる態度が培われて いくよう努めてまいります。 ![]() ![]() ![]() 学校の様子
1年生は教科交換の授業をしていました。
音楽の授業ではグループごとに歌を披露 しています。 外では用務員さんが、1年生の植木鉢付近を きれいに掃き掃除してくれていました。 ![]() ![]() ![]() 300冊読書達成!!
300冊読めたよ!!と教えに来てくれました。
お気に入りの本をまた教えてくださいね。 横では子ども達が水槽を眺めて、談話を 楽しんでいます。 ![]() ![]() 3年生 道徳「ともだち」![]() ![]() ![]() |
|