京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up18
昨日:24
総数:457898
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学校沿革史1

持久走記録会

画像1画像2
ジョギングタイムと体育の学習で頑張ってきた4分間走。初めは、ペースが分からず、速く走りすぎてしんどくなったり、歩いてしまったりしていましたが、だんだん4分間走り続けられるペースがわかってきました。今日は6年生の一生懸命走る姿を見た後で、6年生に応援もしてもらい、いつもより記録が伸びた子がたくさんいました。

は組 クリスマスツリーづくり

 クリスマスツリーづくりを色紙でしました。まず、色紙を半分に折りました。次に、はさみで切り込みを入れました。最後に、のりで順番に貼り合わせました。2つ目は自分で工夫してつくる姿も見られました。
画像1画像2画像3

1年 図画工作「スルスルビューン」

画像1画像2
 何がすべると楽しいかを考えると、つばめ、ドラゴン、カニ、ねこ、クラゲ、飛行機…と、色々なものが浮かんできました。浮かんできたものに合わせて仕組みを選び、画用紙をつけたり、テープをつけたりなど、「おってたてたら」の時に学習した立たせる工夫も使って飾りつけ、素敵な作品が出来上がりました。滑らせてみると、動物が笑顔で動いたり、クラゲがあしをひらひらさせながら進んだりと楽しむことができました。持ち帰っていますので、家でも滑らせてみてください。

は組 けやきの木

 図画工作科の学習で、けやき広場の欅の木を描きました。木の幹や枝などをよく見てパスで描き、紅葉した葉っぱや落ち葉を絵の具で仕上げました。
画像1画像2画像3

6年生 文化祭

画像1画像2
6年生は、文化祭を開催し、1年生を招待しました。
国語科「みんなで楽しくすごすために」の学習で、文化祭の出し物についてクラス全員で話し合いました。

一から自分たちで企画し、1年生に楽しんでもらうために準備を進めてきました。

文化祭当日は1年生も6年生も楽しむことができました。

1年生と6年生の良い交流の時間になりました。

2年 生活科 お店にインタビュー

画像1画像2
 生活科の学習で、校区にあるパン屋さんとバトミントンのお店にインタビューへ行きました。事前に考えた質問をしたり、話を聞きながら疑問に思ったことを聞いたりする様子が見られました。子どもたちは、初めて見る道具や作業の様子を見て、とても驚いていました。
 来週も他のグループが違うお店に行く予定をしています。お店の人にインタビューすることでたくさんの発見をしてほしいと思います。

2年 体育科 「ゆっくりかけあし・なわとび」

画像1画像2
 体育科の学習では、「ゆっくりかけあし」と「なわとび」の学習をしています。
 「ゆっくりかけあし」では、自分に合った走るペースを考えながら、4分間走っています。走り終わった子どもたちは、「同じペースを意識しながら走れた。」「前より走る距離が伸びた。」など、声をあげていました。
 「なわとび」の学習では、ペアで回数を数えたり、跳び方を教え合ったりしながら進めています。「一年生のときよりも跳べるようになった。」「あやとびができるようになった。」など、自分の成長を喜んでいる姿が見られました。

花背山の家14

画像1画像2
3日間の花背山の家の活動を終えて、退所式を行いました。
名残惜しい退所式ではありましたが、子どもたちには達成感いっぱいの良い表情があふれていました。
子どもたちはたくさんの体験をして、学びを深めました。
花背山の家で学習したことを今後の生活にいかしてほしいと思います。
保護者の皆様には本日までお子さまの体調管理や持ち物の準備等をしていただき、ありがとうございました。

花背山の家13

画像1画像2画像3
2回目の野外炊事は手際よく調理、火おこしを行い、とてもおいしいカレーを作ることができました。
また、子どもたちはてきぱきと行動することができたため、予定より野外炊事が早く終わりました。そこで、急遽冒険の森でアスレチック体験を行うことにしました。
子どもたちは「楽しい。」「こわいけれど面白い。」と楽しんでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

学校の歴史

いじめ防止基本方針

学校のやくそく

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp