![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:39 総数:335316 |
【5年】体育科「マット運動」
体育科では、「マット運動」の学習が始まりました。自分がどんな技をできるのか確かめながら取り組むことができました。これからの学習で、どんどんできる技を増やしていってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 【2年】校外学習3
水族館を出た後は、梅小路公園で遊びました。運動場よりも広い芝生広場で遊ぶことができました。
![]() ![]() 【2年】校外学習2
水族館に行くまで移動もばっちりでした!
![]() ![]() 【2年】校外学習
校外学習で、京都水族館に行きました。気温は低かったですが、お天気にも恵まれ楽しく過ごすことができました。
グループに分かれて水族館をまわったり、みんなでイルカショーを見たりと大満足の一日となりました。 ![]() ![]() ![]() 6年 「学年でハロウィンパーティー」![]() ![]() ![]() 今日の給食(11/7)![]() ・むぎごはん ・こうやどうふのそぼろに ・ブロッコリーのおかかに ・ぎゅうにゅう でした。 11月朝会 児童集会![]() ![]() ![]() 最初に校長先生のお話を聞いた後、先日行われた京都市小学生陸上記録会に参加した6年生に、校長先生から記録証が渡されました。 頑張って記録に挑戦した6年生に学校のみんなから温かい拍手が送られました。 続いて児童集会では、後期の代表委員の紹介がありました。 また、体育委員会からは10月のジャンプアップの結果発表と、11月の目標の発表がありました。少し寒くなってきましたが、引き続きしっかりと体を動かして健康に過ごしていきたいですね。 【2年】おいもほり
6月から大切に育ててきたサツマイモの収穫をしました。いざ掘ってみるとびっくり!とっても大きなサツマイモがたくさんできていました。「おもーい!」「こんなにたくさんできてる!」と、子どもたちは大喜びでした。
持ち帰ったサツマイモはお家でおいしく食べてください。 ![]() ![]() 1年 生活科「あきとともだち」
校区の小柳公園に、秋見つけに行きました。
赤や黄色に変わったきれいな葉っぱや自分の顔くらいある大きな落ち葉、帽子をかぶったどんぐりなど、たくさんの秋を見つけることができました。 カエデの実を見つけて、投げてくるくる回って落ちる様子をみんなで楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】6年生とハロウィンパーティー
体育館では、6年生が工夫を凝らしたお店で迎えてくれました。
どのお店に行こうか、行きたいお店がたくさんあって迷いました。 6年生の優しい気持ちがいっぱいつまったお店で、 たくさん遊びを楽しみました。 ![]() ![]() |
|