京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:26
総数:273105
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

調理実習

画像1
画像2
 だしの学習を生かして、お味噌汁をつくっています!今回を煮干しを使い、出汁から作ります!

おかき販売

画像1
画像2
 マルシェ大原野さんにご協力いただき、おかき販売を行いました。どのような声かけや接客をすればよいか、それぞれが考えながら販売することができ、無事完売することができました。買ってもらえることの感謝と楽しさを感じた笑顔は特に素敵でした。

なんやかんや5年生 おかき販売3

お客様がどんどん集まってくださり、5年生も歓喜!
おかきについて説明を怠らないなど、接客もバッチリ。
みなさん、喜んでおかきを買っていってくださいました。
買ってくださったみなさんは、きっとこう思われたに違いありません。
「ああ、なんて素敵なおかきだ。」
「ああ、なんて素敵な大原野小の5年生だ。」

そして、最終日もおかきは完売!
5年生は達成感に酔いしれていました。

6月の田植え、10月の稲刈り・脱穀と、米作りの集大成として、最後に売り切ったことは、きっと5年生にとってかけがえのない経験となると思います。ここまで関わってくださった全ての方々に感謝です。


ああ、なんて素敵な大原野小の米作り体験だ。

画像1
画像2
画像3

なんやかんや5年生 おかき販売2

おかきの販売がスタート。5年生も必死に声を出して呼び込んでいます。
道行く人に声かけしています。これは効果的。なんやかんやとお客様が集まってくださいました。

ああ、何て素敵な売り方だ。

安全には気をつけてね。
画像1
画像2
画像3

なんやかんや5年生 お書き販売1

画像1
先週に引き続き、手作りおかきの販売です。今日がラスト。販売前のミーティングで、全員の気持ちを高めます。

ああ、何て素敵なおかきの販売日和だ。

レッツ演劇!その8

画像1画像2
舞台裏まで見学させていただいて、
いろいろな側面から演劇に触れることができました。

劇団うりんこさんのみなさん、ありがとうございました!!

レッツ演劇!その7

画像1画像2
感想もしっかり伝えてくれました!

自分の思いを自分の言葉で伝えるって、
とても素敵ですね!

レッツ演劇!その6

画像1画像2画像3
劇団うりんこさんの演技に引き込まれていく子たち。

表情や動き、声の聞き取りやすさに、どんどんお話の世界へ
誘われていくようです。

レッツ演劇!その5

画像1画像2
先週の続きです!

本物の放送委員会さんみたいでしたよ!
一足早く委員会デビュー♪

大原野だより12月号

画像1
大原野だより12月号を更新いたしました。HP右側の『学校だより』から入っていただくか、下のリンクから入ってください。
↓↓↓

12月号
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp