最新更新日:2024/12/24 | |
本日:1
昨日:36 総数:359730 |
12月24日(火) 今日の給食
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ごはん 焼き開き干しさんま 切干し大根の煮つけ 白菜の吉野汁 2学期最後の給食です。 スチームコンベクションオーブンを使って「開き干しさんま」を焼きました。 皮が香ばしく、身がふっくらと焼けていました。学院生は上手に骨を外して食べていました。程よい塩味で食べやすかったです。 切干し大根の煮つけと白菜の吉野汁も温かく、体が温まりました。 クリスマスイブなので星形のハッピーキャロットが白菜の吉野汁に入っていました。 3学期の給食は1月7日(火)から始まります。 ナフキン・お箸などを忘れずに持ってきましょう。 今週の給食当番さんは持って帰って選択をしたエプロン・マスクを忘れないように。 冬休みも早寝・早起き・朝ご飯・毎日の排便と規則正しい生活を送りましょう。 1月7日(火)に元気な学院生と会えるのを楽しみにしています。 なかよしお楽しみ会
12月19日(木)に育成学級左北支部の行事として、岩倉南小学校で開催された「なかよしおたのしみ会」に参加しました。
大原学院からは出し物として、前期課程の学院生3名によるイントロクイズと、中後期課程の学院生2名による大原にまつわるクイズを発表しました。 イントロクイズでは、鍵盤ハーモニカなどの楽器を準備し、その場で演奏をしながら出題をしました。とても緊張している様子でしたが、最後までやり切ることができていました。 大原クイズでは、三千院や寂光院の山門を当てるクイズなども出題し、子どもたちだけではなく先生も楽しめる内容となっていました。 また各学校のお友達による、出し物やプレゼントに最後まで楽しむことができた1日でした。 12月21日(土)ソフトテニス部練習試合 5年生デビュー!夜中の冷え込みで、凍ていたテニスコートの地面が9時ごろには融けだし水びだしに…。 会場にいる全員でスポンジや雑巾で水を吸い取り何とか実施することができました。 凍える寒さの中、ご協力していただいた保護者の方,各校の部員の皆さんありがとうございました。 今回の練習試合は、合同部活動に入部している5年生も参加させていただきました。最初は緊張しながらも元気よくプレーをしていました。 試合後には「また試合をやりたいです!」といった声が聞こえてきました。 7・8年生にとっても刺激のある充実した練習試合になりました。 12月18日(水)ふれあいタイム 2年生
2年生のふれあいタイムのテーマは「情報教育」です。
パスワード(個人情報)の大切さや、 メールでの「いいよ」や「かわいくない」の捉え方の違いを、 寸劇を交えて発表しました。 メールでの会話は便利だけれど、顔を見ながらの会話とは違い、伝わり方が大きく異なることがあります。 他学年から 「メール(文字)で伝えたつもりでも、きちんと思いが伝わらず、誤解が生じたり、相手を傷つけてしまったりすることあがあるので、気を付けたい。」 「インターネットを使うときは、個人情報に気を付けようと思った。」 などの感想があげられました。 3年生のクリスマス会におじゃましました
3年生のクリスマス会におじゃましました。
いろいろな店が出ていて、 ビンゴゲームでリースをもらい、 ラーメン屋さんでしょうゆラーメンを たべました。 よくできていて、 おなかがぐーっと鳴りました。 釣りコーナーでは折り紙のコースターをもらいました。 すてきな教室です。 【7・8・9年】PICNIK タイ出身の大学生との交流
12月13日(金)に、タイ出身の大学生が本校に来てくださいました。
9年生の英語での司会から始まりました。 7年生の代表の学院生が、「大原へようこそ!」と英語でメッセージを伝えてくれました。 8年生は、大原地域の紹介、9年生は、大原学院のことを英語で紹介してくれました。 そして、大学生はタイの文化や食事のことなどを教えてくれました。 最後に、タイの伝統的なダンスを踊って、楽しい時間を過ごしました。 12月11日(水)12月 エンニコタイム
12月11日に、報道委員がエンニコタイム(全校遊び)をしてくれました。
今回は、「誰先生の声かを当てる」ゲームでした。 報道委委員ならではの企画をやってくれました。 ゲームは、とても盛り上がりました。 たてわりの班のメンバーで、誰先生の声か一生懸命に考えていました。 さらに、班での絆が深まったのではないでしょうか。 報道委員のみなさん、ありがとうございました。 12月13日 【6年生】田原小中学校の6年生とzoomで交流12月13日(金)に、実際に奈良県の田原小中学校の6年生と会う前に 6年生がzoomで交流しました。 5年生の時に会っているみんなは、 zoomで交流する前からワクワクしていました。 自己紹介をして、お互いのことを良く知れた1時間でした。 【5・6年生】田原小中学校との交流前回はこちらが奈良県に行っておもてなしをしてくれましたが 今回はおもてなしをする側として準備をしてきました。 各グループに分かれて大原の素敵な所を案内しました。 草生公園で遊んだり、寂光院の歴史を紹介したりしました。 給食も同じグループで食べました。 美味しかったようで、おかわりをする子もいました。 午後の活動として、レクリエーションとして、 ドッジボールとジェスチャーゲームをしました。 学年や学校関係なく、楽しく遊ぶことができました。 小規模校ならではの貴重な交流の時間となりました。 帰り際では、名残惜しくバスが去るギリギリまで手を振り合うほど 仲が良くなっていました。 また、時間を見つけてzoomなどで交流ができるといいですね。 12月16日(月) 今日の給食
☆☆☆今日の献立☆☆☆
麦ごはん 高野豆腐と野菜の炊き合せ 春菊と白菜のごま煮 牛乳 「春菊」は菊に似た花が春に咲くので「春菊(しゅんぎく)」と呼ばれるようになりました。関西では「菊菜」とも呼ばれています。 ほろ苦い味が低学年の学院生には苦手な様でした。でも、だれも残さずきれいに食べきっていました。 今日は交流学習で奈良の田原小中学校の5・6年生が来校されました。 ランチルームで5・6年生が一緒に給食を食べました。 ご飯のおかわりにも何人もが来ていました。 モリモリと気持ちよく食べる姿が印象的でした。 |
|