京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up12
昨日:32
総数:375290
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業期間:7月19日(土)〜8月25日(月) 2学期始業式・給食開始:8月26日(火)

今日の3校時の様子(1・2年)11月26日(火)

 今日の3校時、1年生は体育館で学習発表会の練習をしていました。2年生は、ICT支援員の方と一緒にプログラミング学習をしていました。
画像1
画像2

小中交流会 11月25日(月)

画像1画像2画像3
 6年生が加茂川中学校で行われた小中交流会に行ってきました。50分間の授業を体験した後は、体育館で生徒会主催の中学校クイズや部活動体験に参加しました。
 中学生や入学予定の他校の6年生とも交流できました。

今日の4校時の様子(5・6年)11月25日(月)

 5年生は、国語で和語・漢語・外来語の学習でした。6年生は、体育館で学習発表会の練習をしていました。
画像1
画像2

今日の4校時の様子(3・4年)11月25日(月)

 3年生は、道徳科でバスの中での学習でした。4年生は、国語で漢字の広場の学習でした。
画像1
画像2

今日の4校時の様子(1・2年)11月25日(月)

 今日の4校時、1年生は国語でたぬきの糸車の学習でした。2年生は、生活科でタブレットを使ったもっともっとまちたんけんの学習でした。
画像1
画像2

令和6年度 前期学校評価について

令和6年度学校評価(前期)については、ホームページ右側もしくは下部をクリックしてください。

令和6年度 学校評価(前期)

今日の5校時の様子(5・6年)11月20日(水)

 5年生は、社会で自動車をつくる工業の学習でした。6年生は、理科で大地のつくりと変化の学習でした。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(3・4年)11月20日(水)

 3年生は、体育館で学習発表会の練習をしていました。4年生は、算数で小数のかけ算・わり算の学習でした。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(1・2年)11月20日(水)

 今日の5校時、1年生は算数でひき算の学習でした。2年生は、学習発表会の練習を教室でしていました。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(5・6年)11月19日(火)

 5年生は、書写で毛筆「登る」の学習でした。6年生は、国語で話し言葉と書き言葉の学習でした。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標・経営方針

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

台風・地震等による災害に対する非常措置について

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

元町小のきまり

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp