京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up1
昨日:79
総数:878302
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会は10月24日です。予備日は10月28日です。

さくらんぼ学級 図画工作

画像1画像2画像3
「コロコロガーレ」という作品作りに取り組み始めました。

どのようなコースにしたら、ビー玉がうまく転がるかをいろいろ試しながら考えていました。

うまくできたらクラスの友達に遊ばせてあげたいという思いがモチベーションを高めていました。

さくらんぼ学級 なわとび大会

画像1
運動委員会主催の「なわとび大会」。

さくらんぼ学級では、縦や横に揺らした縄を1分間で何回飛び越えられるかに挑戦しました。

額に光る汗が爽やかでした。

さくらんぼ学級 秋の交流会に向けて

画像1画像2画像3
西京東支部育成学級 秋の交流会に向けて、

プログラムを知ったり、ダンス・バルーンの練習をしたりしました。

もともと楽しみにしていましたが、より高まったようです。


6年 陸上記録会・持久走記録会

今日、たけびしスタジアム京都にて、陸上記録会・持久走記録会が行われました!
100メートル走、1000メートル走、走り高跳び、走り幅跳び、それぞれがエントリーした種目に全力で取り組みました。

最後まで諦めず走り切る姿、取り組む姿勢には感動しました!
さいこうの姿を見せてもらいました!

お疲れ様!
画像1

京都市小学生陸上競技記録会・持久走記録会の実施について

明日、10月26日(土)の京都市小学生陸上競技記録会及び持久走記録会は予定通り、
「実施する」
と、京都市スポーツ連盟より連絡がありました。23日に配布しましたおたよりをご確認の上、ご準備ください。

5年 掃除

画像1
いつも掃除をがんばっています。
普段よけていない机をどかせて、ごしごし力をこめて拭いていました。自分たちで掃除すべき場所を見つけて取り組む姿はすてきでした。

5年 総合

画像1
画像2
わくわくワークランドのふりかえりをしています。
それぞれの働いてきたところで何をしていたのかやいいところ自慢を交流しました。

さくらんぼ学級 国語

画像1画像2
自動車の仕事とつくりについて、文のどこに書いてあるか、
整理しながら読んでいました。
それぞれの車の仕事に合うようなつくりになっていることを
確認しながら、まとめていきます。

3年 総合で学んだことをまとめよう

 総合的な学習の時間に学んできた様々な桂川小学校の魅力をロイロノートにまとめています。相手に伝えるためにより伝わりやすい資料を、グループごとに工夫しながらつくっています。
画像1
画像2
画像3

3年 書写「つり」

 書写の学習では、「つり」にチャレンジ。
はじめての「ひらがな」・はじめての「2文字」でしたが、それぞれが集中して取り組み、素敵な作品になりました。
 来週、この字にはじめての「小筆」で名前を書く予定です。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

配布文書

いじめ防止

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等(桂中ブロック)

学校のきまり等

学校教育目標

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp