![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:32 総数:417001 |
ルールを守って![]() ![]() ![]() 今日は2つのゲームをしました。 友だちが楽しめるようにと気づかいながら進めている人もいて、素敵だなと思いました。 がたがた![]() 「少しずつ動かす」のは思いのほか難しいですが、1コマ1コマ少しずつずらしながら撮影を進めました。 3学期にも、続きの撮影を行います! ピカピカにしました!![]() ![]() いるもの、いらないものを分けたり、出てきたごみを集めたり、それぞれの役割で教室をピカピカにしてくれました。 What would you like?![]() クラスで作ったカードを、"What would you like?" "I'd like ..."のフレーズを使ってやりとりしました。 言い慣れない言葉もありますが、しっかり聞いて口に出すことができています。 買い物ゲーム![]() 書かれている値段の「2分の1だけください」「8分の1だけ買います」をOKにしたので、しっかり計算をして、1000円ちょうどを使い切った人もいました! 新年にむけて
3学期の生活科の学習で遊ぶ「こま」に色を塗ったり好きな模様や絵を描いたりしました。一人一人違う素敵なこまになりそうです。
3学期、みんなでこまを回すのが今から楽しみですね。 冬休みはけがや病気に気をつけて、元気に過ごしてほしいです。 ![]() ![]() 12月24日の給食![]() 焼き開干さんまはスチコンで調理したので、香ばしく焼くことができました。 給食クイズの動画に食べ方紹介もしました。それを見ながらきれいに骨をとって食べているお魚名人がいました。 明日から冬休みです。冬休み中も規則正しい生活やバランスの良い食事をして過ごしてほしいと思います。 2学期もありがとうございました
本日、クリスマスイブの日が2学期の終業式でした。
子どもたちには、長い2学期の間に取り組んだ様々な行事や学習について写真をもとに振り返りをし、「どんなことができるようになったか」「これからどんなことをやってみたくなったか」と投げかけました。自分自身の頑張りを自信にしてくことはもちろん、他の学年や友だちの姿から、やってみたいと思うことを広げられていたら、それは学校で学んだ成果として素晴らしいのではないかと思っています。 保護者の皆様、地域の皆様には、2学期の間、大変お世話になりました。子どもたちを元気に送り出してくださったこと、あたたかく見守ってくださったことに深く感謝申し上げます。3学期は今の学年での締めくくりとなりますし、6年生にとっては卒業という人生の大きな節目を迎える学期でもあります。引き続き養正小学校の子どもたちのため、学校とともに歩んでいただけるとありがたいです。本当にありがとうございました。 3学期は1月8日(水)からです。楽しい冬休みを過ごしてください。 (写真は上から本日の終業式後の講話、18日の全校遊び、16日に地域の方にお世話になった5年生の茶道体験です。) ![]() ![]() ![]() クリスマス会![]() ![]() ![]() ビー玉パーティー![]() ![]() 実行委員に立候補してくれた人たちが楽しい遊びをたくさん考えてくれました。 バスケットボールやケイドロ・絵描きリレー・ウインクキラーを行いました。 みんなで楽しいひと時を過ごすことができました。 |
|