5年 体育科「ジョギング・なわとび」
ジョギングでは、3分ごとに脈をはかり、次に自分の走るペースを考えました。
【=学校の様子=】 2024-11-29 17:42 up!
5年 学習発表会に向けて… 2
学年の発表に一生懸命なだけでなく、全校のためにも全力を尽くす姿が素晴らしかったです!
【=学校の様子=】 2024-11-29 07:48 up!
5年 学習発表会に向けて…1
【=学校の様子=】 2024-11-29 07:48 up!
5年 図画工作科「糸のこスイスイ」
電動のこぎりを使って木の板を切りました。安全に気をつけながら、おもしろい形をたくさん作ることができました。
【=学校の様子=】 2024-11-29 07:48 up!
3年 道徳「水族館ではたらく」
「水族館ではたらく」のお話を読み、「仕事をする時に大切にしたい気持ち」について考えました。
「相手の気持ちを考える」「どうせやるなら楽しんでやる」といったすてきな意見がたくさん出てきました。
【=学校の様子=】 2024-11-29 07:47 up!
5年 来年の1年生へ…愛を込めて!
就学時健康診断に向けて、名札づくりをしました。「どんな絵を描けば喜んでもらえるかな?」と一生懸命取り組む姿がすてきでした!
【=学校の様子=】 2024-11-29 07:47 up!
5年 共創学習「大切な命」
【=学校の様子=】 2024-11-29 07:47 up!
5年 社会科「自動車をつくる工業」
自動車がどのような工程で、どのような工夫がされてつくられているのかを調べました。資料から分かったことだけでなく、資料を分類したり、新たな疑問を出し合ったりすることができました。
【=学校の様子=】 2024-11-29 07:47 up!
【くすのき】理科の学習の様子
理科室の使い方について学習しています。髪を束ねる、机の上を整えてから実験するなどを一つ一つ学んでいます。
【=学校の様子=】 2024-11-29 07:46 up!
4年生 共創学習『ものづくり体験』 3
図画工作科で彫刻刀を使ったこともあって、思っていたよりも彫る
工程はスムーズに進めていました。自分たちが描いた絵や模様が銅板に
浮かび上がってくると、子どもたちから笑顔がこぼれてきました。
自分の手で作り上げるもの作りの良さにどんどんと引き込まれて
いるようでした。
【=学校の様子=】 2024-11-29 07:46 up!