![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:50 総数:713673 |
なかよし 年賀状![]() ![]() 「あけましておめでとうございます」の文字と、来年の干支である蛇の絵を描きました。 タブレットで調べながら、かわいい年賀状に仕上がりました。 なかよし 読聞かせ![]() ![]() ![]() 相手の方に本を向けて、見ている人が見やすいように読んでいました。 なかよし クリスマスリースづくり![]() ![]() ![]() 家から持ってきたビーズやリボンなどを使い、かわいいリースになりました。 なかよし 人権標語の放送![]() とても緊張していた様子ですが、ゆっくりと大きな声で読むことができ、とても聞き取りやすかったです。 よくがんばりました。 算数「見積もりを使って」![]() ![]() 算数科では、「見積もりを使って」の学習をしました。 自分の考えをノートを使って、説明。 相手意識をもって説明することは大切ですね! クリスマスカード作り![]() ![]() クラスでもクリスマス会(お楽しみ会)を計画しています。 友だちのためにクリスマスカードを作成。 とてもかわいいカードです♪ なかよし スチレン版画![]() ![]() 下絵をカーボン紙で写し、一生懸命に彫りました。 ちゃんとうつるのか心配でしたが、とてもきれいな絵に刷り上がりました。 なかよし 版画に挑戦
なかよし学級の低学年は、スチレン版画に取り組んでいます。下絵を描いて版に写し、付属のプラスチックペンで溝を作ります。ローラーでインクを付けて和紙に写すと・・・。
できた作品を見て、嬉しそうな笑顔になった子ども達でした。まだこれからの児童もいますので、どんな作品になるのか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 学校給食試食会 2![]() ![]() ![]() 「皆が笑顔で給食の準備に向かっていて、給食を楽しみにしているんだな、というのがうかがえました。」「みんな静かに座って待っていて、嫌そうに食べている子も見えず、自分の子どももおいしそうに食べていました。」という感想をいただきました。 お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。 学校給食試食会 1![]() ![]() ![]() 学校からは、給食についての説明や給食メニューの紹介をしました。その後、給食時間の様子を参観していただき、給食を試食していただきました。 試食後のアンケートには、「給食の歴史や京都市の給食について、くわしく知ることができました。」「分かりやすい説明で、PEN食器や、行事献立や外国料理など工夫されていて、よく考えこまれているなと思いました」「とても丁寧に愛情込めて作っていただいているのが分かり、とてもありがたいなと思いました。」などの感想がありました。 |
|