京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up3
昨日:120
総数:717282
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』                            〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜                           児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜                       令和8年度入学者の就学時健康診断は12月5日(金)です。

6年 2学期お疲れ様!

 みんなで貯めた花丸で、花丸お祝い会をしました。
 寒空の下、ケイドロとドッジボールを楽しみました。
画像1画像2

なかよし お楽しみ会 その2

画像1
画像2
お楽しみ会で、新聞紙でひたすら遊びました。

子ども達は新聞紙での遊びが大好きです。

なかよし お楽しみ会 その1

画像1
画像2
今日はお楽しみ会をしました。

ゲームの内容や司会も、すべて子ども達で決めました。

なかよし 終業式

画像1画像2画像3
いよいよ今日で2学期が終わりです。

通知表と一緒に、写真も渡し、頑張った2学期の思い出をふりかえりました。
職員室の先生にも見せに行き、たくさん褒めて貰いました。

2週間ほどの冬休み。
ゆっくり休んで、3学期も頑張ってほしいです。

たくさん成長したよ!!

小学校に入学した2024年!!

たくさん色々なことに挑戦してきました!

初めての運動会、学習発表会、マラソン大会などなど、、

その都度いっぱい成長してきました!

2025年は、もっともっと成長できるといいですね、、♡

では、よいお年を!
画像1

みんなで大掃除!!教室、2024年ありがとう!!

みんなで年末の大掃除をしました!!

2024年、この教室でたくさん学びました!!

みんなで心も教室もピカピカ!
画像1

クリスマス会ー1の3−その2

 
ドッジボールやいすとりゲーム、たからさがしの

三番勝負でした!!!

結果はサンタチームが勝ちましたが、

お互いの健闘をたたえていました!

最後は、クリスマスプレゼント交換会!!

みんな大満足でした!!
画像1画像2

クリスマス会ー1の3−

お楽しみ会を2学期最終日に行いました。

その名も「クリスマス会」

サンタチームとトナカイチームに分かれて、

チーム対抗で様々なあそびました。

さ、結果はいかに、、、。
画像1

2学期 通知票渡し

画像1
画像2
 2学期終業式が終わると、みんなが気になっていた通知票渡しが各教室で始まりました。

 2学期を振り返って、自分が頑張ったことや不十分だったこと、3学期に頑張っていくことなどを担任の先生と話しながら受け取っていました。

 1学期と比べてどうでしたか?〇の数や〇がついている場所が気になりますが、それぞれの学習の内容について振り返ることが大切ですね。

 またお家で、家の人と一緒にじっくり振り返ってください。そして、冬休みの間に自分の課題について一つずつ復習をしていければいいですね。

ありがとう!サンタクロースさん!

画像1
画像2
画像3
 12月20日(金)、いよいよクリスマスが近づいてきました。

 そのような20日(金)の給食時間、一足先に川岡東小学校にサンタクロースさんとトナカイさんがみんなにプレゼントを持って来てくれました。

 サンタクロースさんの登場にびっくりするやら、大喜びするやらで学校中がとても楽しそうで賑やかになっていました。

 プレゼントは何だったのでしょうね?
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/26 学校閉鎖日
12/27 学校閉鎖日
12/30 学校閉鎖日
12/31 学校閉鎖日
1/1 元旦

学校だより

学校経営方針

学校アンケート

学校のきまり

台風・地震等に対する非常措置について

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp