2年 生活科 もっともっとまちたんけん Honda Cars
Honda Carsのチームでは、働く時間に疑問を持つ子がいたり、人気の車についてなどたくさんの質問をすることができました。
【2年生】 2024-12-10 18:24 up!
2年 生活科 もっともっとまちたんけん コジマ
コジマチームでは、商品の仕入れ先やゲームコーナーの売れる工夫などをしっかりインタビューすることができました。
【2年生】 2024-12-10 18:24 up!
2年 生活科 もっともっとまちたんけん お米のオオミヤ
お米のオオミヤのチームでは、お米がおいしくできる工夫やどんなお米をお勧めするかなどを聞くことができました。
【2年生】 2024-12-10 18:24 up!
2年 生活科 もっともっとまちたんけん 芦田楽器
芦田楽器のチームでは、たくさんの楽器を見たり、音を聞いてみたりしました。おすすめの楽器なども知ることができました。
【2年生】 2024-12-10 18:24 up!
リースづくり
1学期大切の育てたアサガオのつるで作ったリースに飾り付けをしました。それぞれの工夫がかわいらしく出来上がりました。1年生の教室前廊下に飾っていますので、個人懇談会の時にご覧ください。
【1年生】 2024-12-10 18:24 up!
パスゲーム
体育科「パスゲーム」の学習をしました。
はじめは、パスが回せず、あっちへコロコロ、こっちへコロコロ…
回を重ねるごとにどう動けばパスがもらえるか、どんなパスをすればキャッチしてもらえるかを考えて動けるようになってきました。
【1年生】 2024-12-10 18:24 up!
5年生 調理実習(5)
きれいに盛り付けて、いただきました。
本当においしく出来上がり、いい顔で食べています。
私も少しいただきましたが、本当においしかったです!
【5年生】 2024-12-09 17:43 up!
5年生 調理実習(4)
コンロを2口使い、
みそ汁と佃煮を手際よく調理しています。
おいしそうに出来上がっています!
【5年生】 2024-12-09 17:43 up!
5年生 調理実習(3)
グループで役割を決めて取り組んでいます。
実習もこれで4回目!だいぶ慣れてきたのか
自分の役割をこなしていってます。
手際よく材料を切っていっています。
【5年生】 2024-12-09 17:43 up!
5年 調理実習(2)
出汁をとった後のかつおとこんぶも捨てずに調理。おいしいつくだ煮を作りました。子どもたちの手際の良さにびっくり!
【5年生】 2024-12-09 17:43 up!