![]() |
最新更新日:2025/09/21 |
本日: 昨日:262 総数:1592320 |
HELLO Village Week II 第一日目
1日目
今年もHELLO Village Week IIが英語村にて11月14日(木)〜11月20日(水)に開催されました。生徒達は、たくさんの英語を使いながら昼休み、放課後、熱心に取り組んでいました。 今年の一週間のメインテーマは“Taking Action!“ー「積極的に物事に関わって行動を起こして行こう!」です。様々なアクティビティやイベントを通して生徒達に良いリーダーの資質とは何かそして、どのようにしたら自分たちも良いリーダーになれるのか気づいてもらうことが目的です。 第一日目の昼休み、オープニングイベントが盛大に行われました。クリス村長のカウントダウンで会場の生徒達が一斉にクラッカーを鳴らし開会しました。放課後、生徒達は英語村委員より事前に配布されているBookletを片手に続々と集まり、普段ESSクラブで行なっている活動をみんなで楽しむイベントに挑戦しALTにサインをもらい早速グロビーポイント獲得していました。(一週間でアクティビティやイベントに参加しミッションをこなすことによってポイントが得られ、最終的に得点を競う形になっています) Day One The second annual HELLO Village Week was held on November 14th to November 20th. Throughout the week, Hiyoshigaoka’s students were fully immersed in authentic English through various presentations, activities, and missions. This time the main theme for the week was “Taking Action!"- encouraging students to take positive actions in their lives. Through various activities held at HELLO Village, the goal was to help students understand what makes a good leader and how they can become one. At lunchtime, we held a grand opening ceremony. With a countdown similar to a New Year’s celebration by Mayor Kris, everyone used party poppers at the same time to celebrate the start of the 2024 HELLO Village week II. In the afternoon, students arrived at HELLO Village with their booklets, which had been distributed beforehand. They enjoyed playing games and activities with the ESS club. Students worked hard to collect signatures from our ALTs to earn “Globy points.” These points were used to determine who the winner would be at the end of the week. ![]() ![]() 月輪親子もちつき大会![]() ![]() 参加生徒の声 「今回はじめて餅つきに参加して学んだことがありました。それは、地域の方々との交流を深めていくことの楽しさや大切さを改めて実感したことです。また、初めてでどうしたら良いか分からなかったときは、地域の方が優しく接してくださりとても楽しかったです。時折、失敗もしたのですがその時は、励ましていただきました。つきたてのお餅はとても美味しかったです。今回の餅つきは自分にとっての大きな経験でした。ありがとうございました。」 高校2年生大学別説明会を開催しました
12月11日(水)、高校2年生を対象とした大学別説明会が実施されました。
この行事は、生徒が自分の進路を深く考え、進路意識を高めることを目的に開催されました。会場では、生徒たちが複数のグループに分かれ、大学や専門学校の担当者から直接お話をうかがう形式で進められました。また、個別相談の時間も設けられ、生徒それぞれの興味や疑問に応じた具体的なアドバイスが行われました。 参加した生徒たちは、真剣な表情で話を聞き、将来に向けた貴重な学びを得た様子が印象的でした。「将来の進路について考える良いきっかけになった」との声も聞かれ、進路選択に向けた重要な一歩となったようです。 ご協力いただいた大学や専門学校の皆様に、この場をお借りして心より感謝申し上げます。 ![]() ![]() ![]() 二学期期末考査が終わりました!![]() ![]() 日に日に寒さが厳しくなってきていますが、本校の木々は美しく紅葉し続けています。生徒の皆さんには、体調管理をしっかり行い、12月20日(金)の二学期終業式まで頑張ってほしいと思います。
|
|