京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

「教員公募制度による募集要項」の公開について

市立高校の伝統文化体験事業【能楽鑑賞会】事前学習会を行いました!

 京都市教育委員会及び、一般社団法人京一商西京同窓会のご支援により、京都市立高校生を対象として、10月31日(木)の夕刻に金剛能楽堂にて能と狂言を観劇する「能楽鑑賞会」が行われます。

 本校から参加する生徒に向け、本校地歴公民科、国語科教員による事前学習会が行われました。 

 まずは、地歴公民科の先生より、「能」がいかにして伝統芸能として大成していったかの歴史や、「能」が大切にしている独特の世界観についてなど、歴史学習に関わる基本的な知識を交えながら解説がありました。
 続いて、国語科の先生より、「能」ならではの舞台の特徴や、登場する人たちの役割、配置、そして、「能」の定番といえる話の展開例についてなどの紹介がありました。さらに、国語科の先生からは、実際に「能」で使用される「面」を持参してくださり、生徒が実際に顔に当て、その雰囲気を感じる時間を取りました。実際に着けてみると、目の部分がとても細く、舞台上があまり見えないこともわかり、演者の方がそう言った環境下で見事な演技をされていることに生徒たちは驚いていました。
 当日の観劇が楽しみになる、とても良い時間となりました。
画像1
画像2

英語部 ハロウィーンパーティ開催しました!

10月28日(月)、英語部では誰でも参加可能なハロウィーンパーティを開き、新たなメンバーとともに楽しい時間を過ごしました。

アイスブレイクとしてイス取りゲームをしたのち、英語でのやり取りや説明が必要なゲームをしました。

そのあとは、恐怖写真コンテストで盛り上がりました。チームごとに校内を回り、それぞれの場所で撮影した恐怖写真を、簡単に創作したストーリーとともに発表し合いました。コンテスト作品を一部ご紹介します。
画像1
画像2
画像3

【自然科学部】多数入賞!!令和6年度京都府高等学校総合文化祭自然科学部門に参加しました!

 令和6年度第41回京都府高等学校総合文化祭自然科学部門が10月27日(日)に京都府立大学歴彩館で開催されました。
 本校自然科学部から6テーマをエントリーし、物理、化学、生物、地学分野の各領域別に口頭発表を通して日々の探究活動の成果を競いました。発表会では府下の高校生や大学の専門家と活発な議論を交わし、発表後も互いに交流して知見を深めることができました。また、複数のテーマが優良賞以上に入賞し、生物部門では全領域の総合優勝に相当する最優秀賞を受賞しました。また、惜しくも入賞を逃したテーマも大変高いレベルで発表をすることができました。
 今回の入賞により、自然科学部は次年度の全国総文の出場権(生物、化学、地学)、近畿総文の出場権(生物)をそれぞれ獲得しました。今後は次年度の京都府代表としてさらに探究活動に磨きをかけていきます。

〇京都総文の表彰結果
最優秀賞 生物部門 2年 野中聡乃
「マコデスペトラ(Macodes Petola)の模様の原理と役割」

優秀賞 化学部門 2年 森川恵満
「化学発光の反応速度と効率に関する研究」

優秀賞 地学部門 2年 丹原洋, 吉松尚輝, 向井信太朗 ,1年 平田美空, 西村柚菜, 宮下煌太郎
「自作電波望遠鏡を用いた水素21cm線の観測」

優良賞 生物部門 2年 久田まるあ
「一槽型微生物電池の性能向上に向けた研究」

奨励賞 物理部門 2年 前田夏希, 伊藤怜, 1年 月岡怜也, 森田涼生
「シロツメクサ由来クロロフィル類を用いた色素増感太陽電池の製作と評価」

奨励賞 化学部門 2年 角地悠佳
「ロケット推進剤等の利用に向けたグルコマンナンの硝酸エステル化検討」

・最優秀賞、優秀賞は「かがわ総文2025」(全総文, 8月)に推薦されます
・優良賞は「令和7年度近畿総文鳥取大会」(近総文,11月)に推薦されます

おめでとうございます!引き続き、探究を楽しみましょう!
画像1
画像2
画像3

【京都府高等学校英語スピーチコンテスト3位入賞!】

 10月26日(土)、京都府高等学校英語スピーチコンテストが開催され、本校からは予選を通過した2名(1年1名、2年1名)が出場しました。2年生が3位入賞という好成績を収め、1年生も表現力の高いスピーチを見せてくれました。

以下、参加生徒の声です。

「私の頑張ったことは、スピーチの内容をどのようにして伝えるかを考えることです。喋る部分以外での体の使い方や、スピーチ中の間のとり方を沢山練習しました。ミラーを見ながら練習したり、なるべく本番に近づけて練習を頑張りました。本番は緊張して、間違えた部分もありましたが、最後まで自分らしく喋れてよかったです。結果は入賞ではなかったんですけど、いろんな人のスピーチを聞けて楽しかったです!」

「頑張ったのは、自分が何を伝えたいのかを繰り返し考え、それが伝わるような表現を模索しつつ、本番をイメージして練習したことです。本番では楽しんで、練習の成果を出すことができたと思います。」

2人の言葉にあるように、英語スピーチは英語力や内容構成だけが問われる世界ではありません。身体の動きや顔の表情、声のトーン、話すスピード、目の動き等、あらゆる表現の工夫を重ね、いかに相手に自分の伝えたいことを伝えるかを考えなければなりません。

当日までの2人の練習量は相当なものでした。コンテストの結果に関わらず、「相手に伝えるにはどうすれば良いか」を考え抜いた2人には、今後も英語力表現力で本校の言語活動を引っ張っていって欲しいと思います。

Congratulations!!
画像1
画像2
画像3

感嘆符 【11月学校説明会】ぜひ、堀川へ!スタッフ生徒よりメッセージ!

 11月16日(土)の学校説明会(午前:中学3年生対象探究科進学説明会 午後:中学2年生以下対象学校説明会)に向け、先日、第1回スタッフ会議が行われ、いよいよ、準備が本格始動しました!
 堀川に興味を持ってくださっている皆様へ、生徒スタッフの統括を担う3名の生徒たちからのメッセージが届きました。ぜひ、ご覧ください!学校説明会当日は、ぜひ、堀川へお越しください!みなさまの来校をお待ちしております!!

【申込受付中!!】11月進学説明会(午前)・学校説明会(午後) 申込は11月11日PM4時までです!

11月16日(土)に行われる「中3対象 人間探究科 自然探究科 進学説明会」ならびに「中2以下対象 11月学校説明会」の申込受付は10月28日AM9時〜11月11日PM4時です。
申込書は京都市内の公立中学校には進路指導の先生にお渡ししております。
申込書をPDFにしたものは
中3対象はこちら、中2以下対象はこちら
にございますので、必要に応じてご覧ください。

開催日:令和6年 11月16日(土)
開催時間:【中3対象】9:30 〜 12:00(受付 9:00〜)
     【中2以下対象】13:30 〜 15:30(受付 13:00〜)
申込期間:10月28日(月)AM9:00 〜 11月11日(金)PM4:00
申込方法:以下のURLよりお申し込みください。

【中3生】https://forms.gle/V36eH7pYJoknJMLj9
中学3年生の皆様にはホームルーム教室で各教科の教員による授業形式での学習アドバイス、保護者の皆様には講堂で選抜概要や本校教育の概要の説明などを行う予定です。
また、それらのプログラム終了後は生徒や教員による個別相談や施設を自由に見学していただくことができます。

【中2生以下】https://forms.gle/JUsbVXCiw6HNqsz17
全体会、生徒や教員による個別相談の他に、学校生活や宿泊研修、探究基礎等の紹介ブースの設置を予定しております。

※URLより申込みができない場合は、以下の方法でお申し込みください。

【FAXでの申し込み】 075‐211‐8975
説明会ご案内ページ下部にあります「受付カード」に必要事項をご記入のうえ、上記FAX番号までお送りください。

【注意事項】
1.いずれの方法でお申込みいただきましても、本校より受付完了のご連絡はいたしません。当日直接本校へお越しください。
2.この申込は、参加者の概数を事前に把握するためのものです。直前や当日の急な欠席につきましても、改めてご連絡いただく必要はございません。
3.申込方法に関わらず、当日は申込書下の「参加カード」を受付にご提出ください。

みなさまのご来校を心よりお待ちしております!

★お問い合わせ先★
京都市立堀川高等学校(企画推進部)
TEL:075−211−5351

【生徒会】生徒会長選挙を行いました!

 10月24日(木)昼休みに、生徒会長選挙を行いました。
 先日の体育祭で、現在の2年生の本部役員の生徒たちは引退となり、現在の1年生に代替わりします。
 今回は、1年生2名が生徒会長に立候補。立候補者それぞれが、自身の堀川高校や共に学ぶ仲間たちに対する強い思いを語るとともに、学校行事等の改善に取り組みたいという具体的な政策提案から、こういう学校行事や取組をやりたい!というアイディア提案まで、2名の立候補者がそれぞれの色を出しながら、演説を行いました。
 昼休みであり、教室にも演説の音声は届くので、最初アトリウムを覗く生徒の姿はややまばらでしたが、一人目の候補者の演説が進んでいくうちに、多くの生徒が1階に降りてきたり、立ち止まって覗き込んだりと、関心の高まりがうかがえました。
 本日開票結果が各クラスに提示され、新しい会長が決まりました。挑戦してくれた2名の生徒を称えるとともに、二人で力を合わせて、堀川の生徒会活動のさらなる充実に取り組んでくれればと思います。
画像1
画像2

11月学校説明会 第1回スタッフ会議を実施しました!

10月24日(木)の放課後、11月学校説明会に向けての第1回スタッフ会議が行われました。

橋詰校長から、「人を巻き込むことを大切にしてほしい」「中学生に親近感を持ってもらう姿勢と、あこがれたいと思わせる姿勢は共存するもの」という激励をいただきました。

次に、1年生学年主任から、「一人一人が堀川高校の代表として、プライドを持って取り組んでほしい」というメッセージがありました。

そして、代表・副代表の生徒から、挨拶があり、代表の生徒から今回の学校説明会のテーマ『自ら堀川の希望を魅せる』の発表がありました。このテーマには、堀高生だからこそ伝えられる堀川高校の魅力を積極的に、そして主体的に伝えていこうという思いが込められています。「一度きりの26期生中心の学校説明会なので、26期生らしい学校説明会を作り上げましょう!」と、リーダー、スタッフたちを前に、堂々と所信表明を行いました。
最後に全体会運営、 受付・個別相談、案内誘導・学校生活紹介の各パートのリーダーの紹介があり、スタッフ会議が終了しました。
 その後、場所を変え、パートごとに会議を開き、パートリーダーたちの所信表明やパートの内容、今後の予定などの確認が行われました。

これから説明会当日までの約3週間、リーダー、スタッフたちは、昼休みや放課後の時間を活用して準備を進めていきます。その取組を通して他者と、そして自分との対話を重ね、人間的な成長へとつなげてほしいと思います。

たくさんの方のご来場をお待ちしております。
画像1
画像2
画像3

国立新竹科学園区実験高級中学校の皆さんが来校されました!

 23日(水)、今年の5月に台湾中の高校生を集めての模擬国連を主催し、本校2、3年生5名の参加を快く受け入れてくださった国立新竹科学園区実験高級中学校(略称:実中)の生徒達26名(中学1年〜高校2年)と3名の先生方が堀川高校を訪問してくださいました。
 オープニングセレモニーでは、今年5月の実中での模擬国連に参加した本校生徒が司会進行と歓迎のスピーチを務め、その時の学びを振り返るとともに受け入れてくれたことへの感謝を示すスピーチを、英語や台湾の言葉で伝えてくれました。実中の代表生徒からも大変しっかりした英語でのスピーチがありました。
 その後は、1年生の各クラスの教室で一緒に授業を受けながらの交流です。各クラスよりバディ生徒がアトリウムに実中の生徒をお出迎え。それぞれ受講する教室へ案内します。英語の授業では、台湾の生徒と本校生徒がペアやグループになって、一緒に英語でのさまざまな活動に取り組みました。また、家庭科の授業では、台湾と日本の食文化をお互いに紹介し合う時間を取りました。実中生徒からは、本校生徒が知らないような料理も紹介され、皆興味津々で端末を検索…など、楽しそうな様子が伺えます。
 昼休みには、本校の学食の料理を注文し、1年生のホームルームで一緒に昼食をとりました。かなり打ち解け合った様子で、英語で談笑している姿が各クラスで見られました。
 昼食後、最後の1時間の授業もあっという間に終了し、各講座での簡単なフェアウェルセレモニー。本校代表生徒より感謝の言葉と、本校よりのささやかなお土産をプレゼント。連絡先の交換や、写真を取り合う様子が各所で見られました。 
 あっという間の4時間の交流でしたが、1年生の生徒たちにとって、とても良い刺激になった様子。国際交流の面白さを改めて実感するとともに、こういった経験を3月の宿泊研修に生かしてほしいと思います。
 実中のみなさん、来校、本当にありがとうございました! またの機会を楽しみにしております!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
12/25 1・2年全員学習 3年冬期補習
12/26 学校閉鎖日(12/26〜)
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp