![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:64 総数:423232 |
伏見支部生徒会交流会に参加しました![]() ![]() ![]() 向島東中学校からは生徒会本部のメンバー 4名が参加しました。 各校生徒会の悩みを交流して、 困りや悩みの解決方法を考えています。 他校の人の話を聞くことができる 貴重な機会となりました。 クリスマスコンサート![]() ![]() 吹奏楽部のミニミニコンサートが開催されました。 温かな気持ちになるひとときを みんなで過ごすことができました。 吹奏楽部のみなさん、 素敵な時間をありがとうございました! メリークリスマス! 学年集会の様子(2年生)![]() ![]() ![]() 2年生ではこの日のために 中央委員やサポートメンバーが準備を進めてくれていました。 クラスの振り返りのあとは、 みんなで作成した映像を視聴しました。 ベル着の反応率について、 数学の知識を用いて プレゼンテーションしてくれた生徒もいました。 どんな時も凡事徹底&DO MY BESTで3学期も頑張っていきましょう 授業の様子(3年生)![]() 今日はその最終回です。 差別とは何なのか。 社会的立場に合わせてどんな支援ができるのか。 そして、 何のために差別や偏見について学習するのか。 自分たちの考えを言葉にしてつないだ 3時間でした。 授業の様子(1年生)![]() ![]() ![]() 学級レクリエーションを行いました。 先生vs生徒達や、様々なチームで戦い、 大盛り上がり! 2組が学級閉鎖だったため、 「信力大作戦」は惜しくも延期となってしまいましたが、 お楽しみはもう少し先に取っておいて 終業式まで突っ走っていきましょう! 授業の様子(3組)![]() ![]() ![]() トランプを使って数のゲームをしました。 みんな真剣に取り組んでいます。 授業の様子(2年生)![]() ![]() ![]() 「書初め」を挑戦しました。 「天地来陽」を行書で書くことに取り組んできました。 本日はその集大成です。 お手本にこれまでの練習で学んだことや 注意点を書き込んでからスタートしました。 静かで真剣な空気が漂っていました。 授業の様子(2年生)![]() ![]() ![]() 司書の先生から 流行語や、冬至のお話を聞きました。 その後「いのちをいただく」という絵本の 読み聞かせがありました。 世の中にはたくさんの職業があります。 それぞれの仕事の意味や いのちについて考えました。 それぞれが冬休みに読む本も借りて、 冬休みの準備も進めています。
|
|