京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up35
昨日:78
総数:650968
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

山科再発見「校区の果てまで行ってQ」2                    〜1年生 校外学習〜

 各班に出された指令の中には、先生がいるチェックポイントに行くこと、指定された場所の写真を撮影することなどがあります。
画像1
画像2

山科再発見「校区の果てまで行ってQ」                      〜1年生 校外学習〜

 1年生の総合的な学習の時間の取組「山科再発見『校区の果てまで行ってQ』〜見つけて撮って考えて安中1年の4時間Trip」として、12月4日(水)に校外学習に行きました。
 体育館に集合して、実行委員の生徒から本日の目的と説明を受けた後、各班ごとに校区に徒歩で出発します。
 それぞれの班にはさまざまな課題と指令が渡され、それをクリアしながら時間内に学校に戻ってこなければなりません。まずは、体育館から出るのにも課題があり、班で協力してクリアできたところから、元気に学校を出発して行きました。
画像1
画像2
画像3

3年生 京焼・清水焼体験 2

 素焼き生地の湯呑に筆を使っての絵付け作業に、生徒たちは集中して真剣に取り組んでいました。この後焼いていただいて出来上がるのは来年になります。それぞれの思いや個性が溢れる素敵な湯呑が出来上がってくるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

3年生 京焼・清水焼体験

 3年生は、京都陶磁器協同組合連合会から講師の先生をお招きして、京焼・清水焼体験を行いました。
画像1
画像2
画像3

2年生 生き方探究チャレンジ体験 2日目 2

(写真上:動物病院  写真中:カフェ
 写真下:ドラッグストア)
画像1
画像2
画像3

2年生 生き方探究チャレンジ体験 2日目

生き方探究チャレンジ体験2日目です。みんないい顔して働いています。
 (写真上:京都市青少年科学センター 
  写真中:コンビニエンスストア  写真下:ラーメン店)
画像1
画像2
画像3

2年生 生き方探究チャレンジ体験 1日目 2

 生徒たちは、それぞれの事業所で普段の家庭生活や学校生活ではできない様々な体験をしています。
 (写真上:動物病院、写真下:スーパーマーケット)
画像1
画像2

2年生 生き方探究チャレンジ体験 1日目

 2年生では、12月3日(火)〜6日(金)の4日間、生き方探究チャレンジ体験に行きます。
 初日の今日、事業所が休みの生徒が学校に集まり、図書館で蔵書の点検や図書の整備を行いました。
画像1
画像2
画像3

2年生 生き方探究チャレンジ体験事前学年集会

 2年生では、明日から始まる生き方探究チャレンジ体験に向けて事前の学年集会を行いました。生徒たちが3日間学校を離れ、貴重な体験をして成長して帰ってくるのを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

「パラスポーツとアスリート」についての発表会                    〜1年生 総合的な学習の時間〜

 1年生は、1学期の総合的な学習の時間において「パラスポーツとアスリート」について調べ、探究、発表シートの作成を個別に行っていました。2学期の初めには、各学級・各班で発表形式で探究内容について相互交流し、クラス代表を選定しました。そして本日5限にクラス代表者の発表会を体育館での学年集会で行いました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

配布文書

学校評価

進路だより

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

校則について

月行事予定

学校教育目標

京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp