![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:19 総数:431904 |
2年 「みき」と「ナニヌネノン」
どうして、「みき」は「ナニヌネノン」にリボンをわたして、見送ったのかな?
二人がしたこととその理由について交流していました。参観に来た先生にも「先生はどう思う?」と聞いて、交流に参加させてくれました。 ![]() ![]() ![]() 4年 わり切れない・・・
小数のわり算でわりきれない問題に取り組みました。友だちと話し合いながら、学習を進めていました。
![]() ![]() ![]() 新しい取組
今日の児童集会では、新しい取組にも挑戦しました。子どもたちだけでグループの話し合い活動する中で、人権について考える機会を作るとともにたてわりでの関わり合えるようにすることをねらいとしました。
この挑戦を今後にも生かしていこうと思います。 ![]() ![]() ![]() 表彰
今日の朝会で、陸上記録会、自由研究、姉妹都市の作品の表彰を行いました。全校の前で、表彰ができてよかったです。おめでとうございます。
![]() ![]() ![]() 6年 日野人権宣言
今日の朝会で、全校の前で日野人権宣言をしました。学級・学年で声を合わせて、宣言しました。
![]() ゴーゴー5年生〜家庭科 物を生かして住みやすく〜![]() ![]() ![]() ゴーゴー5年生〜体育 とび箱運動〜![]() ![]() 1年 ○図を使って
算数の学習の様子です。ブロック操作ではなく、○図を描いて考えています。テープ図や線分図などにつながっていく大事な思考法です。たくさん使ってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 4年 「あっ!わかった!!」
グループで国語の学習をしていました。先生のヒントを聞いて、「あっ!わかった!!」という声が上がり、学習がスムーズに進んでいる様子でした。
![]() ![]() ![]() 2年 年賀状を書こう
書写の学習で、年賀状を書いていました。もうすぐお正月。今年は、だれに年賀状を書きますか?
![]() ![]() |
|