京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:30
総数:874421
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

2年生 生活

画像1画像2
 11月26日(火)、今日の生活の様子です。

 インタビューに行って分かったことをグループで話し合いました。「ポアロのおすすめのパンは・・・」「セブンイレブンのドリンクは・・・・」「児童館のおもちゃは・・・」など、インタビューして初めて分かった秘密がたくさんあったようです。それをクラスで伝え合っていけたらいいなと思います。

6年 家庭

画像1
画像2
画像3
2組の学習風景です。

29日の調理実習に向けて、班内で役割分担をしました。
今回は2品!楽しみですね!

6年 茶道体験

画像1
画像2
画像3
パート2!!

6年 茶道体験

画像1
画像2
画像3
パート3!!!

6年 茶道体験教室【2組】

画像1
画像2
画像3
2組も伝統文化授業として、茶道を体験しました。
作法など教わり、いざ実践。

自分でたてたお茶は苦いけどおいしかったですね!

6年 茶道体験教室【2組】

画像1
画像2
画像3
実際に立てている様子です。
なかなかうまく立てられませんでしたね。

教えていただきながら頑張りました

6年 茶道体験教室【2組】

画像1
画像2
画像3
続いては、後半チーム!

前半チームのを見ていた分、スムーズ…??
いや苦戦中?!


6年 調理実習

画像1
画像2
画像3
小学校での最後の調理実習です。

「野菜のベーコン巻き」と「ベーコンポテト」を作りました。

分担して手際よく調理できました!

おいしかったです!!

6年 調理実習

画像1
画像2
画像3
パート2!!

6年 茶道体験教室【2組】

画像1
画像2
画像3
思っていた以上に苦かった…。でも美味しいと思えた!

など感想は様々でしたが、みんな礼儀正しく体験することができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

配布文書

いじめ防止

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等(桂中ブロック)

学校のきまり等

学校教育目標

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp