京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up47
昨日:78
総数:866976
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

4年生 国語「冬の楽しみ」

画像1
画像2
画像3
カルタの経験がない子どももいたようです。カルタの遊びは、とても楽しかったようです。
冬の行事や生活、それらに関する言葉に興味・関心が高まったと思います。子どもたちには、冬休みを通して冬の季節を大いに楽しんでほしいと思います。

4年生 国語「冬の楽しみ」

画像1
画像2
画像3
盛り上がっています。遊びを通して冬の日本の行事や言葉、季節感を味わうことができました。

4年生 国語「冬の楽しみ」

画像1
画像2
画像3
どのグループも大変盛り上がりました。

4年生 国語「冬の楽しみ」

画像1
画像2
画像3
冬の行事の言葉でつくったカルタを使って、グループでカルタとりをしました。自分で作ったカルタで遊ぶのは、とても楽しかったようです。

終業式 リモート

冬休みの生活について、気をつけなければいけないことを、先生の寸劇をもとに考えるようにしました。先生の寸劇の途中でお話をすすめている先生が「今の会話の中で『おかしいな』とおもうところはどこでしょう。」「今のところで、気が付いたところは何でしょう。隣の人とお話しましょう。」など発問を入れると、学校中に子どもたちの話し合いの声が響いていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 終業式 リモート

画像1
画像2
リモートで終業式を行いました。校長先生のお話に返事をしたり、校歌を歌ったり、お話をしっかり聞いたりして、式に参加することができました。各学年のがんばりを校長先生が順にお話しくださり、2年生のお話の時にうれしそうな表情で聞いている様子が見られました。

5年生 2学期終業式 リモート

画像1
画像2
終業式はリモートで行われました。校長先生のお話や、生活のお話について、しっかり聞いていました。2学期の充実した学習活動を振り返ることができました。

1年生 終業式 リモート

画像1
画像2
小学校生活初めての2学期終業式はリモートでした。校長先生の「おはようございます」に、元気よく「おはようございます!」と返事をしたり、元気よく校歌をうたったりすることができました。お話をよくきくことができていました。2学期の頑張りを、校長先生のお話とともに振り返りました。

Merry Christmas!

画像1
画像2
画像3
学校では、学校支援ボランティアさんによるクリスマスの飾りが、お花とともに飾られています。とてもかわいくて素敵です。
子どもたちが、興味津々で見ていました。見ると心がホッとなごみます。
ありがとうございます!

良いお年を その2

画像1
画像2
画像3
 12月24日(火)
 みんなで一生懸命、大掃除をした後、6くみではみんなで「ルールのあるあそび」を生活科の時間に楽しみました。

 6くみのみんなが大好きなおしゃべりゲームやいす取りゲーム、新登場のマッチョゲームといったゲームをみんなで楽しみました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 6くみの みなさんへ
 6くみの みなさん、きょうから ふゆやすみです。
 あんぜんに ふゆやすみをすごして、3がっきの しぎょうしきも 10にん みんなで げんきに むかえましょう!!

 それでは、みなさん・・・良いお年を。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/25 冬休み開始 授業予備日
12/26 学校閉鎖日
12/27 学校閉鎖日
12/28 学校閉鎖日
12/29 学校閉鎖日
12/30 学校閉鎖日
12/31 学校閉鎖日

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまりについて

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp