1年 チューリップを植えよう
チューリップの球根を植えました。寒い冬を乗り越えて、どんなチューリップが咲くのか楽しみにしていました。
【1年】 2024-11-29 18:35 up!
4年生 音楽科「いろいろな音のひびきを楽しもう」
グループに分かれて、音の強弱やリズムを工夫して音楽づくりをしています。来週の発表が楽しみです。
【4年】 2024-11-29 07:35 up!
6年 茶道体験
今日は、茶道体験でした。6年生は社会の学習で、室町文化を学習し、色々な日本の文化を知りました。
茶室の礼儀作法や歴史を知り、とても良い体験ができました。
【6年】 2024-11-27 18:30 up!
3年生 京都府立聾学校のみなさんと交流
京都府立聾学校のみなさんと一緒に、国語科「すがたをかえる大豆」の学習を行いました。食べ物のひみつについて調べたことを、それぞれ発表しました。授業が終わるころには、仲良くなっていました。
【3年】 2024-11-22 17:48 up!
6年 食の指導
栄養教諭の藤木先生に栄養の大切について教えていただきました。
中学校給食についても子どもたちが不安に思っていることに答えていただきました。
【6年】 2024-11-22 17:48 up!
1.2年 合同遠足
1.2年合同遠足では、地図を見てクイズラリーもしました。クイズを解くために、園内にあるヒントを探しながら、動物たちと触れ合っていました。
【2年】 2024-11-22 17:48 up!
1.2年 合同遠足
1.2年生で動物園に行きました。天候にも恵まれ、過ごしやすい気候でグループで動物たちを見て回ることができました。グループ活動では時間や班の皆で動く班行動も意識して楽しく過ごしていました。
朝早くからお弁当を用意していただくなど、ご協力ありがとうございました。
【1年】 2024-11-22 17:47 up!
3組 警察署と消防署の見学
生活単元学習の「おしごとたんけんたい」の学習で、右京警察署と右京消防署の見学へ行きました。警察署では白バイとパトカーに、消防署では消防車に乗せていただき、みんな大喜び!!事前に考えていた質問にも答えていただき、どのような仕事をしているのかや仕事のやりがいについて教えていただきました。
【3組】 2024-11-22 17:47 up!
学校図書館より
図書ボランティアの皆様により、北校舎1階の掲示板を更新していただきました。今回は、仕事にかかわる本の紹介です。いろいろな本にであえるようにご配慮いただき、ありがとうございます。
【学校の様子】 2024-11-21 09:08 up!
SCクラブ キノコ観察会
11月のSCクラブでは、秋のキノコを観察しました。
今昔物語に登場するオオワライタケをはじめとする珍しいキノコの実物を見せていただいた後、フィールドワークに出発しました。
校門の近くや教材園で,いろいろなキノコを見つけて、みんなで楽しく観察しました。
【学校の様子】 2024-11-21 09:04 up!