![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:93 総数:313329 |
5年 児童会祭り
児童会祭りでした!
5年生はペア学年の3年生と一緒にグループになって 好きなところをまわりました。 お兄さんお姉さんとして、「どこいきたい?」と優しく関わってくれました。 ![]() ![]() ![]() 12月18日(水)の給食![]() (赤)牛乳 ➀じゃがいものクリームシチュー ➁ひじきのソテー 年内の学校給食は残り一週間となりました。伝統的な和食の日もあれば、世界各国の料理が登場する日もあり、また季節や行事に合わせた献立の日もありました。 中には思い出に残る献立もあったことでしょう。 一年を振り返りながら、冬休みまでのわずかな期間もより充実したものとなるよう願っています。 4組 道徳「ワニくんのおおきなあし」![]() 自分を大切にすることついて学習しました。 校長先生に授業していただくことはとても新鮮で、子どもたちも楽しんで取り組む様子が見られました。 音楽クラブ
明日の祥豊まつりでの発表に向けて、リハーサルをしました。
中間休みに集まり、集中して最後の練習をしました。 リズムの難しいところも、音がきれいに重なるようになりました。 明日の本番が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 2年 生活「もっともっとまちたんけん」![]() ![]() 保育園を見学させてもらいました。 保育園の子たちがどんな風に過ごしているかがよくわかりました。 また、質問にもたくさん答えていただき、 保育園の先生のお仕事についてたくさん知ることができました。 そんぽの家4![]() ![]() 子どもたちも笑顔になり、とても良い時間となりました。 そんぽの家3![]() ![]() 折り紙を一緒に楽しんだり、クイズをしたり、各々の遊びを楽しんでいました。 そんぽの家2![]() ![]() 元気な声が響きます。 そんぽの家![]() ![]() 子どもたちは、この日のために準備をし、グループごとで考えた遊びをしました。 2年 生活「もっともっとまちたんけん」
今日は駅近くのお好み焼き屋さん「はなかおる」にインタビューをしに行きました。
鉄板がたくさん並んでいる様子に驚いていました。 お店の方に話を聞いているうちに質問がさらに思い浮かんだようで、次々と質問していました。 どの質問にも丁寧に答えていただき、たくさんメモを取っていました。 教室で、自習を進める子どもたちも静かに集中して学習に取り組んでいました。 インタビューに行った子たちも教室で自習する子たちもどちらの姿も素敵でした。 ![]() ![]() ![]() |
|