2学期最終日(ひいらぎ学級)
今日は、2学期最後の日でした。
終業式では、校長先生のお話を聞きながら2学期を振り返りました。
3時間目は、お楽しみ会(クリスマス会)をしました。みんなで仲良く楽しく参加することができました。
そして4時間目は、安全と健康に気を付けて過ごせるように、冬休みのくらしを一緒に確認しました。冬休み中の目標も考えました。
【学校の様子】 2024-12-24 17:44 up!
道徳(ひいらぎ学級)
今日の道徳では、冬休みの暮らしをもとに、いい事なのかよくない事なのかを、理由と一緒に考えました。
一人一人がカードをもって、「いい事」「悪いこと」を選んで黒板に貼りました。そのあとは、みんなで一緒に理由を考えて発表しました。
【学校の様子】 2024-12-23 14:17 up!
図工(ひいらぎ学級)
今日の図工では、髪の毛を絵の具でかいたり、毛糸を貼り付けたりしました。
髪の毛が増えると、一気にかわいらしくなりまた!
作品を並べるのが楽しみです。
【学校の様子】 2024-12-21 09:35 up!
そうじ(ひいらぎ学級)
黒板の溝にたまったチョークの粉が気になった6年生が、すごくきれいにミニ箒で履いてくれました。
ピカピカになりました!
【学校の様子】 2024-12-21 09:34 up!
4年生!『食育 〜カルシウムについて〜』
栄養教諭の石澤先生から、カルシウムの大切さについて食育の授業をしていいただきました。
子ども達は楽しみながら、「えっ、知らんかった!」「へぇ〜、そうなんや」等、興味津々に思い思いの反応をしていました。
【学校の様子】 2024-12-21 09:34 up!
大きいかず(1年生)
100までの数を学びながら、すごろくを楽しんでいます。
サイコロを転がして、コマを動かすだけで、とってもわくわくしますね!
【学校の様子】 2024-12-20 12:09 up!
給食(ひいらぎ学級)
今日の給食時間に、サンタクロースがやってきました!!
豆乳プリンのプレゼントをもってきてくれました!!サプライズのプレゼントとサンタクロースに驚いた様子でした!
【学校の様子】 2024-12-18 16:13 up!
図工(ひいらぎ学級)
今日の図工では、昨日紙粘土で作った形に、絵の具で色を付けました。
色の薄い絵の具から塗り始めました。黒色や茶色などは、最後に塗ります。
金曜日にも図工があるので、仕上げていきたいです。
【学校の様子】 2024-12-18 16:13 up!
3年生 図画工作「いろいろうつして」No.2
3年生は、先週に引き続いていろいろな材料を組み合わせて版を作っています。今日はローラーにインクをつけて版を刷りました。ローラーを転がしていると、「つけていた材料がとれちゃった・・」、「インクの量の調節が難しい〜」と苦戦しながらも一生懸命インクをつけました。その後は、ばれんでインクがじんわりとにじむまで力を入れてしっかりとこすりました。こすった後にゆっくりと和紙をはがしてみると・・「うわ〜!作った動物が写ってる!」と喜んでいました。
【学校の様子】 2024-12-17 20:34 up!
図工(ひいらぎ学級)
巨匠展に向けて、作品作りが始まりました。
アイディアスケッチを参考にしながら、紙粘土で形を作りました。
いろいろなポーズの人ができてきました。
明日は、絵の具で色を付けていきます!!!
【学校の様子】 2024-12-17 20:33 up!