![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:108 総数:716803 |
2学期 終業式 2![]() ![]() 夏休み明けの「いきいき生活チェック週間」の結果より、各学年の成果、課題・改善点を分かりやすく説明していました。 学校全体としては、「朝ごはんをしっかり食べられている人が多い」 「早寝・早起きができていない人が多い」 「ゲーム・スマホの使用時間に注意しよう」 という結果でした。 自分の学年の内容も含めて振り返り、日頃の生活習慣を見直して、また3学期に良いスタートがきれるように過ごしてほしいと思っています。 2学期 終業式 1![]() ![]() ![]() 終業式の前に、一人一人が自分のテーマを決めて12月中に取り組んでいた「人権月間」の振り返りを行いました。 「ありがとうの言葉をたくさん言うようにした」 「あいさつをすると自分も相手も笑顔になったよ」 「友達を大切にする意識が高まった」などの感想が聞かれました。 今後も、思いやりのある行動とは何かを考えながら、それが実行できるように取り組んでいてほしいと思いました。 3年生 算数 2学期のまとめ![]() ![]() 円、かけ算のひっ算、あまりのあるわり算、分数・・・ 3学期に向けて頑張るぞ! 3年生 年賀状を書きました
3年生では年賀状の書き方を学習しました。
自分が送りたい方に向けて心をこめて書きました。 ![]() ![]() ![]() G-1グランプリ~5の1〜![]() ![]() そして、手作りクリスマスカード交換をしました。 G-1グランプリ〜5の1〜![]() ![]() ![]() 楽しい一年の締めくくりは何といっても「お楽しみ会」!! 各グループで出し物の練習をして、披露しました! どのグループも一生懸命で、見ている側をとても楽しませてくれました♪ 6年 思いを版に
図画工作科で版画に取り組んでいます。
彫刻刀を使うときの注意に気を付け、思いを表す彫り方をしています。 ![]() ![]() なかよし 小さな巨匠展に向けて![]() 今年のテーマは絵本の世界です。 「ノラネコぐんだん」シリーズの本を読んで、お気に入りの場面を作品にします。 今日は紙粘土で、猫をりました。 手際よく、上手にかわいい猫ができました。 人権月間の取組![]() 学校全体で、思いやりの日の取組として、人権標語を考えました。 考えた標語を、代表の2人が給食時間に放送で発表してくれました! 「ありがとう」と感謝の気もちを伝えることの大切さについて 全校児童に伝えてくれました! 教頭先生たちにも、「よかったよ!」と声をかけてもらって すごく嬉しそうでした!! なかよし カルタ![]() 相手に聞き取りやすい声で、ゆっくりと・・・ 読み札を読むのも上手になりました。 |
|