4年生 大掃除
今日は、2学期最終日。
教室のすみずみまで丁寧に掃除をしました。
サブリーダーとして頑張っている4年生。
2025年はリーダーになる年です。
この調子で、学習も生活も、頑張ってほしいと思います。
【学校の様子】 2024-12-24 17:42 up!
泉だよりNO.10
泉だよりNO.10です。ご確認ください。
→
泉だよりNO.10
【泉だより】 2024-12-24 14:22 up!
2学期終業式
令和6年12月24日(火)に2学期終業式が行われました。今回は西学舎と東学舎で別れ、それぞれ体育館に集合して行われました。学校長のお話では、2学期の学習や行事での成長について振り返るとともに、3学期ではさらに成長していけるようにしましょう、とありました。短い冬休みではありますが、しっかりとエネルギーを充電し、3学期を迎えられるようにしてください。それではみなさん、良いお年を!
【学校の様子】 2024-12-24 14:16 up!
8年生おたのしみ会
8年生みんなで毎年恒例となっている、お楽しみ会を実施しました。今年も、歌やバンド、ダンス、お笑い等で大盛り上がり。2024年の締めくくりを、8年生みんなと一緒に楽むことができました。
年々、出し物がグレードアップしていく8年生。9年生になった時にはどんな会になるのか、今から期待が膨らみます。
【学校の様子】 2024-12-24 07:44 up!
西学舎1組 生活単元科「いもほり」
今日、畑で育てていた「さつまいも」を掘りました。子どもたちは、立派ないもがたくさん掘れてうれしそうな様子でした。
【学校の様子】 2024-12-24 07:44 up!
西学舎1組 書写「習字」
3年生は久しぶりに書道を行いました。「力」という文字をはねやはらいに気をつけて書きました。名前の大きさも意識してバランスに気をつけながら書きました。子どもたちは、コツをつかんで堂々とした作品に仕上げることができました。
【学校の様子】 2024-12-24 07:44 up!
西学舎1組 朝の会「ストレッチ」
朝の会では、毎日ダンスやストレッチを行っています。子どもたちは、いつもノリノリで楽しく活動をしています。ストレッチでは、腹筋や背筋、体幹を鍛えて心身ともに逞しく成長しています。
【学校の様子】 2024-12-24 07:43 up!
6年生 学年レクリエーション
今日は学年レクリエーションを行い、「しっぽ取り」と「ドッヂボール」をしました。極寒の体育館でしたが、寒さを忘れてしまうほど白熱した試合が繰り広げられ、笑顔あふれる楽しい時間を過ごしました。互いに励ましあったり積極的に応援し合ったりする様子も多く見られ、学年としての成長をさらに感じました。
中心となり準備や運営をしてくれた実行委員の皆さん、ありがとう!
【学校の様子】 2024-12-20 14:59 up!
2年生 音楽科「ようすをおもいうかべよう」
音楽科の学習で、♪「小ぎつね」をけんばんハーモニカで音色や指づかいに気を付けながら演奏することができました。難しいところがあると、何度も繰り返し練習する姿がみられました。
【学校の様子】 2024-12-20 14:58 up!
8年生 KDDIスマホ・ケータイ安全教室
本日、5限目にKDDIの方から最近のSNSトラブルやスマホ・ケータイの危険性についてお話をしていただきました。様々な場面で自分ならどうするべきか、こういった問題にならないためにどうすればよかったかという目線で考えながら学習を進めていきました。今日のお話を自分事と捉え、今後に生かしていきましょう!
【学校の様子】 2024-12-19 17:31 up!