![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:34 総数:499946 |
4年 ものづくりの殿堂 〜殿堂学習〜
もうひとつは、殿堂学習です。
館内にある京都の企業のブースで、展示物を見学したり仕組みを体験したりして、ものづくりの大変さやそこで働く人々の思いを感じることができました。 企業やものづくりの歴史を知ったり、作られたものを実際に動かしたりするたび、 「すごいなあ」「楽しそう!」と、子どもたちはものづくりに対する興味関心を深めていました。 ![]() ![]() ![]() 4年 ものづくりの殿堂 〜工房学習〜
今日は、校外学習として生き方探究館の「ものづくりの殿堂」で京都のものづくりについて学びました。
工房学習では、「セラミックスで電気を起こそう!」ということで、体験を通してものづくりの楽しさを味わいました。 難しい工程は“ものレンジャーさん”に手伝ってもらいながら、おなかを叩くと目が光るタヌキをつくりました。 普段使わないような電子部品を使ってつくったので子どもたちは完成をワクワクしながら一生懸命つくっていました。 ![]() ![]() ![]() 【3年】民話の紹介にチャレンジ(^^♪![]() ![]() ![]() 巨匠展に向けて![]() ![]() 神川小、久我の杜小との合同作品作りをしました。 絵の具を使うグループ、画用紙を貼るグループ、 ダンボールをつなげるグループの3つに分かれて 作業をしました。 作業をしている間に、 他の学校の友達と仲よくなることができました。 【3年】ことわざカルタにチャレンジ(^^♪![]() ![]() 大きくなったかな?![]() ![]() ねぎ・ラディッシュ・ブロッコリー・ にんじん・大根を育てています。 大きくなってきた野菜を目で見たり、触ってみたり、 匂いを嗅いでみたりして確かめました。 「葉っぱが大きくなってる!」 「ブロッコリーのつぼみができてる!」 と成長の様子を実感することができました。 体育の学習![]() ![]() ![]() それぞれが自分の記録を更新できるように 一生懸命練習しています。 運動場では、鉄棒の練習をしています。 こうもりや前回り、逆上がりなどの 様々な技に挑戦しています。 「記録を更新できた!」 「〇年生までに絶対できるようになるぞ!」 と自分の目標をもって頑張っています。 【3年】きせつの言葉にチャレンジ(^^♪‼![]() ![]() ![]() 【3年】文章の組み立てにチャレンジ(^^♪![]() ![]() 令和7年度 新1年生「半日入学・入学説明会、学用品等販売のご案内」について
令和7年度に本校へご入学される新1年生の保護者様へお知らせいたします。
本年度の「入学説明会・半日入学」は、令和7年2月7日(金)に実施いたします。 ※詳細については、先日の就学時健康診断で配布した封筒にてご案内が同封しております。また、以下のリンクより閲覧することもできます。 【日 時】令和7年2月7日(金) 受付時刻 :午後1時30分 入学説明会:午後1時40分〜2時30分頃(終了後、学用品等の購入) 学用品販売:午後2時30分〜 【場 所】 [保護者様] 入学説明会・・・体育館 前方(舞台側) 学用品販売・・・体育館 後方 [新入学児童] 半日入学・・・・北校舎2階 1年各教室 (半日入学用の仮学級については、当日お知らせします) 【受 付】体育館前 ※受付前にお子様を指定教室にお連れください。 詳細は、以下のリンクでご覧いただけます。ご参照ください。↓ 令和7年度新1年生「半日入学・入学説明会、学用品等販売のご案内」 ご購入いただく学用品については以下のリンクにてご確認いただけます。 主な学用品について↓ 令和7年度 学用品等の価格 体育服類・黄色安全帽↓ 令和7年度 体育服類・黄色安全帽の販売についてのお知らせ ランリック↓ 令和7年度 ランリック |
|