京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up42
昨日:76
総数:433948
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

2年 まちたんけんでインタビュー

まちたんけんに行って、インタビューしてきました。メモを取ったり、見学したりして、よく調べられていました。
ご協力いただいた地域の方、本当にありがとうございました。
そして、今後、インタビューに伺う方々、よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

4年 琵琶湖疏水で京都は元気

なぜ、琵琶湖疏水を作ることで、京都は元気になっていったのだろうか?という学習問題を立て、調べ学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

1年 14脚ー9人?

本当は、ひき算してはいけない計算です。単位を同じものに「置き換える」ために、図を使って考えています。当たり前のように14−9をしてしまいがちなのですが・・・。1年生の算数って奥が深いです。
画像1
画像2

6年 好きな言葉を書く

この前決めていた自分の好きな言葉。いい字を書くことができていますね。
画像1

☆3シャイン☆ 理科室にて

画像1
画像2
理科室を使って実験をさせてもらいました。ドキドキ,ワクワクの時間でした。

☆3シャイン☆ 総合的な学習「外国の遊びを調べよう」

画像1
画像2
画像3
2年生に調べたことを伝えて,外国の遊びをやってもらいました。
近々,1年生と一緒に活動する2年生の「お手本」になるように意識して活動していました。お兄さん,お姉さんになりましたね。


ゴーゴー5年生 〜家庭科 物を生かして住みやすく〜

画像1
画像2
自分のお道具箱を整理整頓したので,次はみんなで教室!まずは教室や廊下にどんなゴミや汚れがあるのかタブレットで写真を撮っていきました。

ゴーゴー5年生 〜社会 情報産業とわたしたち〜

画像1
画像2
たくさんの情報がどうやってわたしたちのもとへ届いているか予想し,今回はチームに分かれて調べをしました。うまく分担して調べたり交流したりしていました。

ゴーゴー5年生〜書写 書き初め〜

画像1
画像2
 書き初めに取り組みました。集中して取り組んでいました。

ゴーゴー5年生〜図書室に行こう 伝記〜

画像1
画像2
画像3
 国語の学習で伝記を学習したので,図書室でも伝記をかりました。また図書室に谷川俊太郎コーナーもできていました。たくさんの本に触れてほしいと思います♪
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

学校沿革史

日野小学校のきまり

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp