![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:56 総数:446851 |
4年生 「4you 地球守り隊〜考えよう 地球の未来〜」![]() ![]() ![]() 「4you 地球守り隊〜考えよう 地球の未来〜」という劇にして、みんなに発表をします。 見ているみんなにもわかりやすいように、テンポのよいかけ声も取り入れながら、 環境をテーマに伝えます。 最後には、「君をのせて」を4年生みんなで歌います。 是非、ご覧ください。 5組 学習発表会に向けて![]() 6年生の友達と一緒に 「星に願いを☆〜トゥギャザーしようぜ〜」で、ハンドベルとリコーダーの演奏をします。 きれいな音が響くように、最後の練習に取り組んでいます。 3年生 学習発表会の練習![]() ![]() ![]() 1つ目は「ハッピーソング」。3年生の元気いっぱいな歌声。 楽しそうに歌う子どもたちに、聞いている側も元気をもらえそうな気がします。 2つ目は、各クラスによるリコーダー演奏。 3年1組は「アチャ パチャ ノチャ」、3年2組は「メリーさんのひつじ」、3年3組が「あの雲のように」です。 3つ目は、「にじ」。明るい歌声が会場に響きます。 4つ目は、「ミッキーマウスマーチ」の合奏をします。 いろんなパートの音を聞きながら、気持ちを一つに、頑張ります。 3年生「気持ちを1つに ミュージック スタート」。お楽しみに。 5年生 学習発表会に向けて頑張っています![]() 各クラスで練習を積み重ねてきた合奏。 5年1組は「紅蓮華」、5年2組は「シンクロBOM-BA-YA」、5年3組は「ドラえもん」を演奏します。 それぞれのパートが合わさり、練習を重ねるごとに一つの曲に仕上がってきました。 また、学年全員で取り組んできた リコーダー合奏では、「カントリー・ロード」を演奏します。リコーダーによるハーモニーがとてもきれいです。 合唱では、「大切なもの」を全員で歌います。素敵な歌声を届けられるように、頑張ります。 ![]() 6年生 学習発表会まであと少し![]() 学年合唱では「変わらないもの」を歌います。 それぞれのパートの歌声がひとつに合わさり、学年全体の絆が感じ取れます。 はじめは緊張してなかなか響かなかった声も、今では会場にきれいな歌声が響くようになってきました。 また、クラスごとの合奏も、 はやくなりすぎないように、おくれないように、 周りの音をしっかりと聞きながら、本番に向けて最後の調整をしているところです。 ![]() 2年生 学習レポート劇の練習![]() ![]() ![]() 音楽レポート劇「どうぶつ園のじゅうい」の練習中です。 国語科で学習したことや動物園に行って見てきたこと、知ったこと、 また、生活科で校区内のお店に仕事についてインタビューをしたことを、 劇にしてお伝えします。 完成までもうひとがんばり。お楽しみに。 1年生 学習発表会に向けて![]() ![]() ![]() 国語科や音楽科などで学習したことを、 踊ったり歌ったり演奏したりしながら発表します。 練習を重ねるごとに声や動きも大きくなってきました。 本番を楽しみにしていてください。 3年生 「食育」![]() 様々な大豆製品を取り上げながら、給食にも多く出てくることを学習しました。 3年生社会「京都市の様子とくらしのうつりかわり」![]() 4年生 自転車教室
11月15日(金)
4年生では、自転車を安全に利用することができるように、自転車教室を実施しました。 実技走行テストと学科テストを行い、自転車免許の取得にチャレンジしました。 学科テストでは標識やルールについて、 実技走行では正しい自転車の乗り方や交差点などの走り方、T字路の曲がり方など、実際に自転車に乗ってルールを確認し、練習をしてからテストをしました。 安全な自転車の乗り方を今後も実践してほしいです。 ![]() ![]() ![]() |
|