![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:73 総数:713256 |
3年生 算数 2学期のまとめ![]() ![]() 円、かけ算のひっ算、あまりのあるわり算、分数・・・ 3学期に向けて頑張るぞ! 3年生 年賀状を書きました
3年生では年賀状の書き方を学習しました。
自分が送りたい方に向けて心をこめて書きました。 ![]() ![]() ![]() G-1グランプリ~5の1〜![]() ![]() そして、手作りクリスマスカード交換をしました。 G-1グランプリ〜5の1〜![]() ![]() ![]() 楽しい一年の締めくくりは何といっても「お楽しみ会」!! 各グループで出し物の練習をして、披露しました! どのグループも一生懸命で、見ている側をとても楽しませてくれました♪ 6年 思いを版に
図画工作科で版画に取り組んでいます。
彫刻刀を使うときの注意に気を付け、思いを表す彫り方をしています。 ![]() ![]() なかよし 小さな巨匠展に向けて![]() 今年のテーマは絵本の世界です。 「ノラネコぐんだん」シリーズの本を読んで、お気に入りの場面を作品にします。 今日は紙粘土で、猫をりました。 手際よく、上手にかわいい猫ができました。 人権月間の取組![]() 学校全体で、思いやりの日の取組として、人権標語を考えました。 考えた標語を、代表の2人が給食時間に放送で発表してくれました! 「ありがとう」と感謝の気もちを伝えることの大切さについて 全校児童に伝えてくれました! 教頭先生たちにも、「よかったよ!」と声をかけてもらって すごく嬉しそうでした!! なかよし カルタ![]() 相手に聞き取りやすい声で、ゆっくりと・・・ 読み札を読むのも上手になりました。 なかよし なわとび![]() ![]() 6年生は3人で同時跳びに挑戦。 3人目が入るのは難しかったのですが、何度も挑戦しました。 バケツで育てたお米をいただきました。
総合的な学習の時間にバケツを使って育てたお米を10月に収穫し、JAさんに精米していただきました。今日はみんなでそのお米を炊いて、いただきました。みんなで分けると一人分は少しでしたが、味わっておいしくいただきました。みんなとてもいい顔をしていました。
![]() ![]() ![]() |
|