![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:13 総数:527348 |
11月22日(金)6年 学習発表会本番
小学校生活最後の学習発表会。その言葉にふさわしく、まさに「一心」になった姿を見せてくれました。声、音、姿全てで会場中を魅了してくれました。涙も全力でやった証です。担任団も感動しました。また、発表だけでなく、委員会の仕事をがんばった仲間もいましたね。さて、ここから卒業に向け、6年生全員でさらに「一心」を目指します!!
![]() ![]() ![]() 11月21日(木)6年 学習発表会リハーサル
今日は学習発表会に向けて最後の練習を行いました。リハーサルでは、緊張しながらもこれまでお世話になった先生方に向け、自分たちの気持ちを届けようとする姿が見られました。明日はいよいよ本番です。6年生全員の思いが「一心」になり、届きますように!ご期待ください!
![]() ![]() ![]() 本日の給食 11月21日(火)![]() みずなとつみれのはりはりなべ ひじきのにつけ みかん 今日はなごみ献立でした。「みずなとつみれのはりはりなべ」には、てづくりのつみれと京野菜である水菜を使っています。あたたかい献立でおなかも心も温まりました。 11月20日(水)2年 国語科「紙コップ花火の作り方」![]() ![]() 11月18日(月) 2年 算数「三角形と四角形」
直角カードを作り、
教室の中にある直角を探しました! 予想以上にたくさんの直角があることに驚いている様子でした。 ![]() ![]() 11月18日(月) 2年 国語「紙コップ花火の作り方」![]() ![]() ![]() 実際に作ってみました。 一文ずつていねいに読み、見事に花火を咲かせることができました☆ 11月20日(水)6年 学習発表会に向けて
昨日の通し練習のビデオを見て「伝わってこない」「気持ちが足りない」「姿勢に差がある」「足音一つで変わる」「歌詞に思いをのせないと」など多くのことに気付いた6年生。今日は一味ちがった発表を見せてくれました。明日はリハーサル!期待しています。
![]() ![]() ![]() 本日の給食 11月20日(水)![]() ぎゅうにゅう ヒレカツ ソテー みそしる 今日のヒレカツは給食調理員さんの手作りです。豚ひれ肉に塩・こしょうをして、1まいづつ衣をつけて油であげています。 サクサクのひれかつに手作りのあまからいソースをかけていただきました。 11月18日(月) 1年生 生活科「あきとともだち」![]() ![]() 校庭で見つけたどんぐり・まつぼっくりを使って、マラカスやコマ、けんだまなどを作りました。 ものづくりが大好きな1年生。工夫をしながら製作し、遊んでいました。 11月19日(火)1年生 図工「スルスルビューン」![]() ![]() ![]() 何が滑ると楽しいかを考え、材料の向きや形を気を付けて作りました。 スズランテープや紙テープもうまく活用しながら製作していました。 |
|