3・4年 Hot Motto仲良くなる会
今日は、4年生が企画をした、「3年生とHot Motto仲良くなる会」でした。司会や進行など、この日のために一生懸命に準備をしてきた4年生たち。「またやりたい!」の声も聞くことができ、また次に向けて頑張っていこうと意気込んでいます。
【学年・学級から】 2024-12-20 17:13 up!
やせのおちばを ひろってうつしてみたよ!
やせのきれいなおちばをひろってかみにうつしてみました!
すると・・・。
「おちばってこんなにきれいかったんだ!すご〜い!」
みんなおどろいていました!
【学年・学級から】 2024-12-19 18:36 up!
おんがくしつっていいなあ〜。
いろいろながっきにちょうせんしています!!
けんばんハーモニカもちょっとずつなれてきたよ!!
【学年・学級から】 2024-12-18 18:40 up!
3・4年 ハンドベースボール
今日は、2学期最後の体育です。ミニゲームでは、ルールが分かってきた様子で、声をかけあいながらプレイしていました。年明けからは、チームで作戦を立てて試合を進めていきます。
【学年・学級から】 2024-12-18 17:19 up!
2年生 しめ縄づくりにチャレンジ!
郷土文化保存会の方にお越しいただき、しめ縄を体験させて頂きました。始めにねじったしめ縄を編む作業が難しく、苦戦していた子どもたちですが、回数を重ねるごとに細かく編むことができました。素敵なお正月が過ごせますように!
【学年・学級から】 2024-12-18 08:40 up!
4年理科 冬の季節
2学期最終の理科の時間、季節を感じる「冬さがし」をしました。校庭では、イロハモミジや大島ザクラなどの冬の様子を写真を撮って観察しました。すると、砂場のブルーシートの上に氷が出来ていました。今年初めての氷を観測しました。
【学年・学級から】 2024-12-18 08:40 up!
3年理科 リクエスト理科
2学期も残りわずかとなってきました。「似ている親子、似ていない親子」の特別授業が終わったので、2学期に学習した中で、もう一度やってみたい活動を行いました。
「虫めがねで光を集める」活動をやってみました。光が強くなったり、弱くなったりと変化しましたが、それも学習の大切な内容です。思う存分、光を集めました。
【学年・学級から】 2024-12-17 10:14 up!
4年 いろいろな音のひびきを楽しもう
今日は、フルートの音色を味わいながら、『ポロネーズ』を聴きました。フルートのもつ柔らかい音色の良さを感じたり、金管楽器の音色と比べて聴いたりしながら、鑑賞することができました。
【学年・学級から】 2024-12-17 10:14 up!
このやさいは なんでしょうか?
やさいのかたちクイズは なかなか むずかしかったです!
からだにとっても いいやさいを いっぱいたべようとおもいました!
【学年・学級から】 2024-12-13 17:59 up!
3年生 外国語
いろいろな形カードを使って、グリーティングカードを作りました。三角と星を使ってクリスマスツリーをつくったり、四角でプレゼントをつくったりしていました。
【学年・学級から】 2024-12-13 17:59 up!