京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up18
昨日:61
総数:473842
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

冬の楽しみ 2

画像1
画像2
画像3
集めた言葉を使って、かるたづくりも進めました。
来週かるた大会をして楽しみたいと思います。

冬の楽しみ

画像1
画像2
画像3
冬の行事について言葉を集めました。

音楽を作ろう 3

画像1
画像2
今日は、その音楽の発表会をしました。
まったく同じはなく、グループそれぞれでみんなで聞き合いました。

音楽を作ろう 2

画像1
画像2
画像3
実際に鳴らしながら、作っているグループもありました。

さつまいもパーティーをしました2(ひまわりがっきゅう)

画像1
画像2
画像3
おいもを むして つくったきじに、
クッキーがたで かたぬきを しました。
ホットプレートでやいて かんせいです。
とてもおいしくいただきました。

じぶんたちで そだてたさつまいものあじは かくべつでした! 

音楽を作ろう

画像1
画像2
画像3
様々な楽器を使って、音楽を作りました。

クイズ 2

画像1
画像2
画像3
内容は難しく、みんな友だちと解き合いました。

クイズ

画像1
画像2
画像3
水曜日の昼休みにクイズをみんなで解きました。

水の上で 6

画像1
画像2
画像3
じっくり見ているとだんだん開いてきました。

実験成功でした♪

さつまいもパーティーをしました1(ひまわりがっきゅう)

画像1
画像2
画像3
5がつから そだてていた さつまいもを しゅうかくし、
きょうはついに みんなでクッキングをしました。
つくったものは さつまいもクッキーです。
まずは かわを むきました。
はつちょうせんのひとも じょうずに できていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

学校沿革史

朱八っ子のきまり

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp