![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:26 総数:453603 |
今日の給食 12月23日(月)
今日の献立は「麦ごはん・牛乳・ビビンバ(肉と卵・ナムル)・わかめスープ」でした。
ビビンバは、韓国・朝鮮の料理で、まぜごはんの意味があります。給食では、牛ひき肉としょうがを炒めて、ガーリックパウダーとみそ・さとう・みりん・料理酒・しょうゆを合わせた調味液で味付けし、別によくといた卵を炒めて作ったいり卵と合わせた「肉と卵」と、ごま油でいためた、切干大根・下茹でした小松菜ともやし・蒸したにんじんに、さとう・ガーリックパウダー・一味唐辛子・しょうゆを合わせた調味液で味付けし、ごまを入れて仕上げた「ナムル」を教室で一緒に盛り合せ、子どもたちが自分でごはんにのせて混ぜ合わせて食べます。ガーリックパウダーやみそがきいた「肉と卵」とシャキシャキ食感のナムルが合わさって、子どもたちに大人気でした。それぞれごはんに混ぜて食べていました。 わかめスープは、水とチキンスープで作ったスープで、たまねぎをやわらかく煮て、とうふ・わかめを入れて煮て、塩・こしょう・しょうゆで味付けしています。たまねぎをやわらかく煮ることで甘みが出て、ビビンバとよく合い、こちらも人気でした。 後1日で今年の給食が終わり、冬休みです。冬休みも規則正しい生活とともに、3食しっかり食べて元気に過ごしてほしいと思います。年末年始には、行事と合わせて昔から食べられてきた食べ物を食べる機会が多くあります。どんな意味があるのか考えながら食べて、伝えていってほしいです。 ![]() ![]() 【3年】壬生菜の収穫![]() ![]() 今頃、おうちでどんなお料理に変身しているのかな? 月曜日に、感想を聞かせてもらうのが楽しみです。 【5年 係活動】
ニュース係がクラス内だけではなく、世の中のニュースやそれに関する防犯(警察署の動画)を用いてみんなに呼びかけていました。テレビ番組のようでした。社会科の学習を生かしてくれているように思いました。
![]() ![]() ![]() 【5年 総合 1】
1年生との2回目の交流会を行いました。
みんなを鼓舞してからスタートしました。 ![]() ![]() ![]() 【5年 総合 2】
続き
![]() ![]() ![]() 【5年 総合 3】
続き
振り返りをして来年度の6年生に向けて自分の過ごし方を考えています。これからが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() [ 5年 家庭科】
計画を立てていた場所を掃除しました。道具の工夫もありよかったです。
![]() ![]() ![]() 【5年 家庭科】
よごれている場所を探しています。
![]() ![]() ![]() 【5年 社会】
ニュースが放送されるまでにどのようなことがあるのかを班ごとにまとめています。
![]() ソフトバレーボール
体育のソフトバレーボールでは、みんながたくさんボールにさわってゲームができるようにルールを工夫して学習しました。経験を重ねるごとにラリーが続くようになりました。
![]() |
|