![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:110 総数:906330 |
サンタが教室にやって来たよ
間もなく2学期が終わります。
給食時間にサンタやトナカイがデザートを届けてくれました。 給食調理員さんや管理用務員さんたちも来てくれて、にぎやかなパレードになりました。 ![]() ![]() ![]() ★5年 ハッピーテーブル
給食委員会からの提案で、毎週水曜日には班で机を合わせて食べる(ハッピーテーブル)ことになりました。
今日は、初めてのハッピーテーブルの日。みんなで楽しく話をしながらわいわい食べられることがとても嬉しかったようで、いつも以上に楽しい雰囲気の中での食事となりました。 ![]() ★5年 調理実習〜みそ汁を作ろう!〜![]() ![]() ![]() 煮干しを水につけ、その後火にかけてしばらくすると…とっても良いだしの香りが調理室に広がりました! 最後にみそを入れるとさらにみその香りが広がり… だしのみとみそ入りだしの香りの変化にも気づいていた子どもたちでした。 みそ汁作りと並行して、ご飯が炊ける様子も観察しました。 水分がどんな風に変化していくのか、米がどのように変化していくのかを見ながら、ご飯が炊けるよい香りや少し香ばしい香りを感じていました! 春に行った時よりも、手際よく実習を進める子ども達☆ だしをとる、材料を切る、にる、片付けるをスムーズに行っていました! ★5年 笑顔でつなぐこれからの御所南
かがやきの学習では、学校中を笑顔でつなぐために各学年に応じたアンケートを作成しました。そして今日の朝の帯時間に、それぞれのクラスにアンケートへの回答のお願いにいきました。どんな回答が得られるのか、そしてその結果を今後の活動にどのように生かしていこうと考えているのか。今後の活動のがどのように展開してくのか楽しみです。
![]() ![]() 4年生 図画工作科「ほってすってみつけて」![]() ![]() 4年「みんながほっこり 御所南すぽっと」
みんながほっこり御所南すぽっとを目指して、各クラス学習を進めています。
今日は各クラスで考えたことをほかのクラスに伝えて、自分たちの考えをまとめていきました。それぞれのクラスの思いを聞き、どこをどのように実現していくのかアイデアを出し合っていました。 2学期残り少ないですが、考えたことを実現できるように頑張ってほしいです。 ![]() 3年生 3ヒントクイズ
外国語活動の学習では、3ヒントクイズを行いました。今回はALTの先生も来ていただき、より英語の発音についてくわしく知ることができました。自分だったら何をクイズに出すかな?また考えてみてくださいね♪
![]() 3年生 食の学習
食の学習では、おせちに込められた意味や願いについて学習しました。一つ一つの食べ物に込められている願いを知ることができ、「来年のおせちは大事に食べたい!」「○○になりたいからこれをいっぱい食べるぞ!」などの声がありました。ぜひお家でも話題にしてみてください。
![]() ![]() ★5年 彫り進めて 刷り重ねて
図画工作科の学習で版画に取り組んでいます。今回は、一版多色刷りにチャレンジする予定です。今日は多くの子どもたちが下描きを終え、彫刻刀を使っての版づくりに取り組んでいました。みんな1つ1つの線にしっかりと集中しながら彫り進めていました
![]() ![]() 4年 体育科「高とび」![]() ![]() はじめは、跳び方すら分からず苦戦していましたが 友達の跳び方を見たり、アドバイスし合ったりして 自分の助走を見つけ、高さに挑戦できるぐらいになってきました。 |
|