![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:36 総数:335085 |
6年 「お楽しみ会」![]() 子どもたちはどの遊びもとても盛り上がっていました! 今日の給食(12/23)![]() ・むぎごはん ・ビビンバのぐ(にくとたまご) ・ビビンバのぐ(ナムル) ・わかめスープ ・ぎゅうにゅう でした。 今日の給食(12/20)![]() ・ごはん ・ぶたどん(しろみそあじ) ・こまつなのごまいため ・すましじる でした。 今日の給食(12/19)![]() ・むぎごはん ・がんもどきのあんかけ ・ぶたじる ・ぎゅうにゅう でした。 6年 学活「1年生と交流」![]() ![]() ![]() 今日の給食(12/18)![]() ・黒糖コッペパン ・じゃがいものクリームシチュー ・ひじきのソテー ・ぎゅうにゅう でした。 1年 体育科 「ゆっくりかけあし]
体育科では、「ゆっくりかけあし」と「なわとび」に取り組んでいます。
「ゆっくりかけあし」では、「同じペースで走れるようにしよう。」「前よりたくさんの距離を走りたいから少し早く走ろう。」など、一人一人めあてをもって、頑張っています。 ![]() 1年 音楽科「ようすをおもいうかべよう」
音楽科「ようすをおもいうかべよう」では、音楽室に行って、鉄琴を演奏しました。
鉄琴を初めて演奏するので、「打つ場所」や「打ち方」に気を付けながら、きれいな音色を楽しみました。 ![]() 1年 生活科「リースづくり」
春から育ててきたあさがおのつるでリースを作り、飾りつけをしました。
船岡山公園などで集めてきたどんぐりやまつぼっくりやリボンなど使って、それぞれ思い思いに飾りつけをし,すてきなリースができました。 自分の育てたあさがおから作った自分だけのリース。ぜひ、お家に飾ってみてください。 ![]() ![]() ![]() 1年 生活科「あきとともだち」
小柳公園や船岡山で見つけた秋のものを使って、楽しい遊びや飾りをつくりました。
けん玉、どんぐりゴマ、でんでん太鼓やくじ引き、ネックレスなど、それぞれ秋らしい楽しい作品ができました。今週、「あきとともだちパーティー」に6年生を招待し、一緒にみんなで遊びます。 ![]() ![]() ![]() |
|