京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up1
昨日:44
総数:433950
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

ゴーゴー5年生〜図書室に行こう〜

画像1
画像2
画像3
 図書室に行きました。毎回班で目標を決めて読書に挑みます。読書時間も少しずつ伸びてきています。

ゴーゴー5年生〜理科 ふりこのきまり〜

画像1
画像2
画像3
 ふりこのきまりの学習を自由進度で行い,次は各グループの発表です。次の時間の発表が楽しみです♪

4年 pizzaを作ろう

「What do you want ?」と、のせたい具材を尋ねて、ピザを作っていました。楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

6年 ブックトーク

醍醐中央図書館の方に来ていただき、「戦争と平和」をテーマにブックトークをしてもらいました。関連図書も熱心に読んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年 みきのたからもの

どうしたら、あらすじをまとめられるかな?友だちと考えを交流していました。
画像1
画像2
画像3

1年 たぬきの糸車

どうして、たぬきは糸車を回していたのかな?友だちと話し合っていました。「あっ!わかった!」などの声が教室に響いていました。
画像1
画像2
画像3

6年 比例のグラフ

比例する2つの数量関係をグラフに表していました。友だちと話しながら学習を進めていました。
画像1
画像2
画像3

☆3シャイン☆ 総合「日野の町のよいところをつなげよう」

画像1
画像2
画像3
総合は,今日から新しいテーマに入りました。
「日野の町のよいところをつなげよう」
みんなで今の日野の町の良いところを話しました。「お寺がたくさんある!」「公園があります!」「人が集まる場所があるよね!」
でも,みんなが好きな日野の町っていつからできているのでしょうか。
・・・
どうやって調べよう・・・。誰か教えてくれたらなぁ。

1年 チューリップの球根

チューリップの球根を植えました。あたたかくなって花がさくのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

4年 早速、かるた♪

昨日作った「かるた」を使って、遊んでいました。とっても楽しそうに冬の言葉を学習することができました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

学校沿革史

日野小学校のきまり

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp