京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/12/25
本日:count up32
昨日:39
総数:627265
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期終業式12月24日(火) 冬季休業12月25日(水)〜1月7日(火)            3学期始業式 1月8日(水)

1年 はじめての がいこくご かつどう

 今週の火曜日に、初めての外国語活動の学習がありました。先生たちの自己紹介を聞いたり、クイズに答えたりしてとても盛り上がりました。これから、どんな学習をしていくのかを知りとてもわくわくしているようでした。

 授業の後半には、「英語であいさつをしたり、気持ちを尋ねたり」しました。「fine」「happy」「hungry」「sad」などの気持ちの表現を知り、ALTの先生の声をよく聴いて真似をすることができました。また、相手に伝わるようにジェスチャーを考え、みんなで歌に合わせて踊りながらその表現を楽しみました。次の外国語活動も楽しみですね!
画像1
画像2

1年 学習発表会に向けて

画像1
画像2
ももリンピックが終わって3週間がたちました。

この数週間の間に、1年生のみんなはさらに凛々しい姿を見せてくれるようになりました。

入学してから、こんなに大きくなったんだな・・・と感じさせられるような、「きらきら」の発表ができたらと思っています。


「かっこよくがんばる!」
「みんなに楽しいきもちを届けたい」

と、それぞれのめあてを聞いて、心の成長も感じることができました。

来週は、リハーサルと本番です。1年生の輝く姿を楽しみにしていてください。

6年 音楽 曲想の変化を楽しもう 2組

30日(水)に音楽研究発表会の授業がありました。

歌唱「思い出のメロディー」の歌い方の工夫について考えました。歌詞の意味を考え、作詞者の伝えたい思いを歌声で表現しようとする姿がとても印象的でした。

授業のおわりには、子どもたちが考えた工夫をもとに参観者全員で合唱し、そのことがとても思い出に残った児童も多くいました。
画像1
画像2

6年 音楽 曲想の変化を楽しもう 1組

 30日(水)に音楽研究発表会の授業があり、「ハンガリー舞曲第5番」の鑑賞活動をしました。この曲の短調→長調→短調と変化している部分におもしろさを感じ、それぞれが自分のお気に入りの部分を見つけて紹介しあいました。たくさんの他の学校の先生が参観されるなかでしたが、少し緊張しながらもとってもがんばってくれた授業になりました。

画像1
画像2

切磋琢磨 4年生 総合『やさしさいっぱい桃山のまち〜健光園との交流〜』

画像1
本日、総合的な学習の時間の学習で、
健光園の方々と交流させていただきました。

子ども達が楽しんでもらおうと、
ゲームや歌の発表、ハロウィンにちなんだ、折り紙のプレゼントなど…
長い時間をかけて、何度も何度も相談しながら、一生懸命考えていました。

「泣いてくださった…」「楽しかった!」と
満足そうにしていた姿が印象的でした。

ぜひお家でも、お話を伺ってみてください。

切磋琢磨 4年生 国語科『学習発表会・練習』

画像1
本日、学習発表会の練習を行いました。

一生懸命覚えたセリフを、
聞いてくれている人が聞きやすいように、
一人ひとりめあてを持ちながら、
練習しています。

本番まであと少し。
良いものにしようと頑張る姿が見られました。
画像2

3年生 学習発表会の練習、がんばっています!

画像1画像2画像3
学習発表会の練習がどんどん進んでいます!
休み時間には、どのクラスからもリコーダーを練習する音が聴こえてきて、とても素敵だなと感じています。

3年生は音楽で学習してきたことを発表します。
リコーダーで演奏したり、パートで分かれて合唱や合奏をしたりします。

パートで分かれることはとてもむずかしく、
「つられてしまう〜!」
「舞台の上だと緊張する!」
など、苦戦しながらも本番と意識して一生懸命練習をしています!
練習できる時間は残りわずかですが、学習してきたことをしっかり発表できりるよう、全員で頑張りましょう!

3年生 おすすめの1冊を決めよう その2

画像1画像2画像3
国語の学習では1年生が本を好きになるようなおすすめの1冊を決める活動をしています。
話し合いを終え、グループでどの本をおすすめすることに決定したか報告し合いました。

それぞれのグループに、その本を選んだ理由を発表してもらうと、
「しかけがあって、1年生が楽しんでくれると思ったからです。」
「絵だけではなく、言葉も面白くて、きっと友だちと一緒に読んだらみんなで本が好きになると思うからです。」
「この本を読んだら、同じシリーズの本も読みたくなって、どんどん図書室に行きたくなると思うからです。」
など、相手意識をもって考えた理由をしっかりと発表してくれました。

話し合いがとても上手になったなあと感じています!
今回学習したことを活かして、今後もいろいろな話し合いができるといいですね!

ENGLISH CAFE 始まりました♪

画像1画像2画像3
5・6年生の外国語の学習では、
学期ごとに「パフォーマンスチャレンジ」
という活動があります。
ALTの先生と一対一での会話に挑戦するというものですが、
それに向けて、休み時間にALTの先生と話ができる
“ENGLISH CAFE”を始めました。

たくさんの5・6年生の児童が参加し、
ALTの先生に質問してみたり
今までに学習してきた表現の復習をしたりと、
楽しみながら外国語を学習しています。

ぜひおうちでも
パフォーマンスチャレンジのことを
話題にしていただき、
一緒に英語を楽しんでもらえたらと思います。


また桃山小学校には、
9月から新しいALTの先生が来られています。
他の国のお話もたくさん聞かせていただく中で、
これからも、言語だけではなく、
世界の多様な文化にも触れながら
楽しく学習を進めていきたいと思います。

1年 しらせたいな、見せたいな

画像1
画像2
画像3
国語の学習で、初めて説明文を書きました。

学校で飼っている、うさぎの「ココア」や「プリッツ」について、絵と見つけたことをもとに、文章の構成を考えながら丁寧に清書しました。

お家の人にも知らせたい!とがんばって書いたので、是非ご家庭で聞いてあげてください。
よろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

学校評価

いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

学校のきまりについて

令和6年度「全国学力・学習状況調査」

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp