![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:45 総数:436442 |
ブロッコリー![]() ![]() ◆ごはん ◆牛乳 ◆和風カレーどうふ ◆ブロッコリーのおかか煮 でした。 「ブロッコリー」は、11月から3月ごろがおいしい 食べ物です。 旬のブロッコリーを花かつおを使って「おかか煮」に しました。茎の部分もおいしく、好評の副菜でした。 6年生 外国語科 Christmas Music Quiz![]() ![]() 1年生 英語活動「えいごとなかよし」![]() ![]() ![]() 5回目の今日は、挨拶にもすっかり慣れてALTの先生にも積極的に話しかけていました。最後には英語でじゃんけんの言い方を教えてもらい、みんなでじゃんけん大会を楽しみました。 なずな学級 完成!![]() 炊きこみ五目ごはん![]() ![]() ◆炊きこみ五目ごはん ◆牛乳 ◆みそ汁 ◆りんごゼリー でした。 「炊きこみ五目ごはん」と「みそ汁」は、学校に 保管していた米、缶詰、乾燥野菜などを使って作りました。 デザートには、りんごゼリーがつきました。 食後にピッタリのデザートで、口に中をさっぱりすることが できたようでした。 チリコンカーン
12月17日(火)の給食は、
◆黒糖コッペパン ◆牛乳 ◆チリコンカーン ◆野菜のホットマリネ ◆型チーズ でした。 12月の給食目標は「いろいろな国の食べ物を知ろう」です。 「チリコンカーン」は、アメリカ南部のテキサス州で生まれた メキシコ風の料理です。 給食では、牛ひき肉と大豆、野菜などを煮こんで作りました。 カレー粉のスパイシーな味が好評で人気メニューでした。 ![]() なずな学級 学習の様子![]() 春菊とはくさいのごま煮![]() ![]() ![]() ◆麦ごはん ◆牛乳 ◆高野どうふと野菜のたき合わせ ◆春菊とはくさいのごま煮 でした。 寒い時期が旬の「春菊」と「はくさい」を使って ごま煮にしました。 春菊のほんのりとした苦さと香りは季節を感じることができ、 はくさいと一緒だとよりおいしく食べることができたようでした。 なずな学級!交流学習![]() お兄さんとお姉さんに久しぶりに会えました。今回は陶芸の作品の色付けです。 優しく接してもらい、みんなとても嬉しい気持ちになりました。 出来上がった作品は3学期に受け取ります。また交流できることが楽しみです! 京野菜のみそ汁![]() ![]() ![]() ◆ごはん ◆牛乳 ◆さばのたつたあげ ◆かみなりこんにゃく ◆京野菜のみそ汁 でした。 「京野菜のみそ汁」は、金時にんじんと聖護院だいこんの 京野菜を使いました。 京都でよく食べらている白みそも使いました。 少し甘さがあり、とても人気のあるみそ汁でした。 |
|