12月3日(火) 人権朝会
人権朝会では、ベルギー出身の絵本作家「フランチェスコ・ピトー」さんの「いじめだよ!」というお話を子どもたちに紹介し、人権について全校で考えました。誰一人として嫌な思いをしない、みんなが気持ちよく過ごすことができる、そんな「楽しい」学校を、子どもたちと共にみんなの力で作り上げていくことができたらと思います。
朝会の後、12月の友だちの日のスローガンである「心と心をつなげよう」というテーマで、子どもたちが、自分の言動を見直したり、また、皆が幸せに過ごすせるようにどんなことができるか考える時間を全校で行いました。
【学校の様子】 2024-12-04 09:28 up!
12月2日(月) 今日の給食
今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・親子煮・ひじき豆・じゃこ」でした。ふわっと仕上がった親子煮は子どもたちにも人気です。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!
【学校の様子】 2024-12-03 18:16 up!
6年 きもの着付け実習
きもの着付け実習の様子です。一人一人が着物を着て洋服との違いを実感しました。また、着物の歴史や出来上がるまでの過程を教えてもらいました。着物を着て、地域も歩きました。充実した時間になりました。
【学校の様子】 2024-12-03 18:12 up!
1年 音楽
「おちゃらか ほい」の曲に合わせて、手遊びをしました。やりかたを覚えて、たくさんのともだちと挑戦しました。歌いながら、とっても楽しそうに活動できました。
【学校の様子】 2024-12-03 18:08 up!
11月29日(金) 今日の給食
今日の献立は、「ごはん・牛乳・ポークカレー・野菜のソテー」でした。学習発表会を終えての給食、みんなほっこりした気持ちでいただきました。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!
【学校の様子】 2024-12-03 18:07 up!
11月29日(金) 学習発表会 始めと終わりの言葉
始めの言葉を1年生、終わりの言葉を6年生が担当しました。みんなに伝わるように工夫して、発表会のオープニングとエンディングを飾ってくれました。
【学校の様子】 2024-12-03 18:04 up!
11月29日(金) 学習発表会 全校合唱
「つばさをください」
歌いだしをそろえ、歌詞の伸ばすところや高音の声の出し方を意識しながら、全校のみんなで声を響かせて合唱しました。
【学校の様子】 2024-12-03 18:01 up!
11月29日(金) 6年 学習発表会
「偉人の学習」〜偉人がクラスにやってきた〜
社会科・外国語・総合的な学習の時間などで学んだことを、ストーリにして発表しました。歴史上の人物もタイムマシンに乗って登場し、低学年にもわかりやすく発表しました。
【学校の様子】 2024-12-03 17:57 up!
11月29日(金) 5年 学習発表会
「5年生と世界旅行」
社会科や総合的な学習の時間、音楽などの学習で学んだ日本の魅力について発表しました。そして、日本と世界のつながりについても発表しました。
【学校の様子】 2024-12-03 17:54 up!
11月29日(金) 3組 学習発表会
「山の家ムービー」
花背山の家での宿泊学習で、楽しかった思い出を伝えました。また、花背山の家での活動の様子を伝えるために作った「山の家カルタ」についても紹介しました。
【学校の様子】 2024-12-03 17:50 up!